NHKテキスト 100分de名著 2025年5月<br> 谷川俊太郎詩集

電子版価格
¥660
  • 電子版あり

NHKテキスト 100分de名著 2025年5月
谷川俊太郎詩集

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 116p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784142231751
  • NDC分類 911.52
  • Cコード C9492

出版社内容情報

「詩を生きる」って、こういうこと

『二十億光年の孤独』での鮮烈なデビュー以来、昨年末に92歳で亡くなるまで、繊細な心理やことばあそびの面白さ、生きることの根源などをうたった多彩な詩を紡いだ詩人・谷川俊太郎。その詩は、作家や詩人、アーティストはもちろん、子どもから大人まで、現代に生きる多くの人に読み継がれ、親しまれている。なぜそのことばは人々の心を捉えて離さないのか。みずからも詩作や詩論を手掛け、谷川と交流のあった若松英輔氏を案内役に、谷川本人が選んで編んだ詩を、人生の軌跡とそのときの詩作への向き合い方に光を当てて読みとく。そして、詩を味わうとはどういうことか、私たちにとって「ことば」とは何なのか、その奥深い世界にふれる。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

GELC

8
谷川さんに詩は、特別とも思えない日常を平易なことばで現わしながら、驚きを与えてくれるところに惹かれる。それは、孤高の芸術家というよりは、どこまでも生活を生きようという態度や、平凡な毎日を真剣に生きることも哲学的な営みであるという本書に登場する言葉からもたらされていると感じた。また、巻末に紹介されていた岩崎さんの詩集も、いのちを見つめ直すきっかけになりそうで、手に取ってみたい。2025/05/02

海(カイ)

2
テレビの放送と一緒に読んできました。谷川俊太郎氏でさえ詩から離れていた時期があったんですね…。読み取り方がそれぞれ違うところも面白いと感じました。放送の最後はうるうるしている私がいました🥹2025/05/26

rockwave1873

0
言葉で書かれたものだけが詩なのであれば、「書いてある」ことを理解すればよい。しかし私たちは、詩を読むとき明らかに、行間はもちろん、余白と余韻、さらに広がる沈黙にも意味を感じています。詩を書くこと、読むことは、言葉たり得ないものをなんとか引き寄せようとする試み。『言葉は果実 苦しみの夜に実り 喜びの日々に熟して  限りなく深まる意味で 味わい尽くせぬ微妙な味で 人々の心を結ぶ』常に、言葉とは何かを見つめ直し、感じ直す、そして、沈黙と余白のちからを用いて、言葉にならないものを表現するものが詩人となる。2025/05/29

tetekoguma

0
先程ちょうどテレビ番組を見終わったところですが心震える素晴らしい内容でした。谷川俊太郎さん同時代の著名な(教科書に登場する)詩人ですが最近まで良さがわかりませんでした。若松英輔さんの独自の深い解釈の入った解説とともに味わうとおそらく谷川さんがときには生活と詩の両立に苦慮しながら、この世界の理や真実を平易なことばで伝えてくれたのだなと感動します。 2025/05/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22557086
  • ご注意事項

最近チェックした商品