出版社内容情報
おいしさのために必要なところには手をかけ、やってもやらなくてもいい手順は省く。材料や調味料は最小限、時間や分量だって調整していい。おいしくつくるためのポイントさえ押さえておけば、あとはザックリでも大丈夫。「これでいいんだ!」と気持ちが軽くなるような、笠原流のレシピが満載。
【目次】
これが笠原流「おおらか和食」だ!
鶏とれんこんのから揚げ/つややか煮魚/好きなものだけおでん など
肉こそおおらかに楽しもう
チキンチキンごぼう/ふわふわつくね/さっぱり新しょうが焼き など
魚は香りを足して味わい深く
焼きさばのみそ煮/たこと春菊のサラダ/かじきのもずく南蛮漬け など
野菜はできるだけシンプルに
無限白菜/夏野菜の一口かき揚げ/トマトの卵あんかけ など
豆腐・大豆製品で主役級のおいしさに
鶏豆腐/白い和風マーボー豆腐/お揚げじゃが など
ほっとするご飯と汁物
新しょうがご飯/オクラのすり流し/カレーきつね丼/さばトマト丼 など
-
- 和書
- 西荻窪閑居堂金物店