NHK BOOKS<br> 法隆寺を支えた木 (改版)

個数:
電子版価格
¥1,210
  • 電書あり

NHK BOOKS
法隆寺を支えた木 (改版)

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年04月20日 10時10分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 240p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784140912577
  • NDC分類 524.21
  • Cコード C1321

出版社内容情報

やっぱりヒノキ 1000年超えても大丈夫!

1978年の初版から40年にわたり90回を超える増刷を重ねたロングセラーを読みやすく改版! 貧窮にめげず一子相伝の「宮大工」を生きた西岡氏と、軍隊帰りの厳しい姿勢で農学を究めた小原氏がタッグを組み、世界遺産・法隆寺の奇蹟を解き明かした力作。近年英訳され、欧米の研究機関でも読まれるようになった。ヒノキが生んだ「世界最古の建築物」の謎を易しく解説する、不朽の名著!

内容説明

“昭和最後の宮大工”となった名棟梁・西岡氏が木材工学を究めた碩学・小原氏とタッグを組み、世界遺産・法隆寺の奇跡を解きあかした力作。材料の見極めや構造の解析から技の習得、口伝の解釈まで、木匠の珠玉の言葉を科学の眼で実証していく。千年以上もの間、大伽藍を支えてきた木の秘密とは?日本の伝統文化が世界中から注目される今、英語圏でも読まれ始めた超ロングセラーを全面改版!

目次

第1章 飛鳥と木
第2章 木の魅力
第3章 木用貧乏
第4章 木は生きている
第5章 ヒノキと日本人
第6章 古代における木材の輸送
第7章 ヒノキ考

著者等紹介

西岡常一[ニシオカツネカズ]
1908年、奈良県斑鳩町生まれ。法隆寺の修復工事など多年にわたり宮大工として修業したのち、法輪寺三重塔の再建、薬師寺金堂および西塔復興の棟梁をつとめる。多数の木造伽藍を建て、昭和の最後の宮大工といわれた。日本建築学会賞、みどりの文化賞受賞。1992年、文化功労者。勲四等瑞宝章受章。1995年没

小原二郎[コハラジロウ]
1916年、長野県木曾生まれ。兵役5年ののち、京都大学卒業。農学博士。千葉大学工学部建築学科教授、工学部長を経て、千葉大学名誉教授。千葉工業大学常任理事。日本建築学会賞、日本建築学会大賞、みどりの文化賞受賞。勲二等瑞宝章、藍綬褒章受章。日本インテリア学会名誉会長、日本建築学会名誉会員、日本人間工学会名誉会員。専攻は人間工学、住宅産業、木材工学。著書多数。2016年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

めぐみこ

3
昭和最後の宮大工・西岡が経験に基づき木について語り、木材工学の碩学・小原が科学的に補足。法隆寺が千三百年もの間持ちこたえたのは、隅から隅までヒノキ材だったからだと知り、木材によってそれ程差が出るのかとびっくり。「現在のままの伐採量を続けて行けば、数十年を経たずしてヒノキは伐りつくされてしまう」と書かれたのが、約四十年前。今、日本のヒノキはどうなっているのだろう…。2021/01/29

skr-shower

1
パラパラと。ヒノキは特別なのか。地元は圧倒的に杉ばかりだが、ヒノキが育てば地場産の木材として適する?2019/09/17

才谷

1
ヒノキが切ってからも徐々に強度が上がり続け200年経った頃には元の30%も強くなり、その後1000年経つと新材の頃の強さまで落ちるという。つまり飛鳥時代に建てられた法隆寺のヒノキ材は1400年ほど経っているのにも関わらず切った当時からそれほど強度が変わっていないということ。いやはや驚いた。2019/08/31

izumone

0
なるほど名著。現場のことばを学問が裏付ける。「文化」ってこうあるべき。2023/06/26

教育文化経営学院

0
西岡さんの発言部分、意外と少ないです。2022/09/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13903977
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。