• ポイントキャンペーン

NHKブックス
かたちの日本美―和のデザイン学

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 213p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784140911235
  • NDC分類 702.1
  • Cコード C1370

内容説明

今や世界的な評価を受ける日本のデザイン感覚。その背景にある日本人独自の造形原理とは何だろうか。リアリズムにとらわれず自然を抽象化する日本の造形原理は、ジャポニスムとして西欧に衝撃を与え、デザインという考え方そのものの出発点ともなった。浮世絵やキモノ、陶器、大和絵といった日本の伝統美術を、「斜線」「余白」「ぼかし」「にじみ」「紋」などデザイン学の視点から多角的に分析することで、現代のデザインにまで通底する「かたちの日本美」に迫る。

目次

序章 和の美と日本人
第1章 日本人の美意識と造形原理
第2章 和の美と日本文化
第3章 ジャポニスムと西洋文化
第4章 現代デザインの中の日本美
終章 未来への伝統美

著者等紹介

三井秀樹[ミツイヒデキ]
1942年、東京生まれ。1966年、東京教育大学教育学部芸術学科卒業。1967年、東京教育大学教育学部教育学専攻科芸術学専攻修了。現在、玉川大学芸術学部教授。筑波大学名誉教授。専攻は構成学、メディアアート(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ミッキー・ダック

13
浮世絵が印象派の画家たちに大きな影響を与えたことは有名だが、日本美術全体が19世紀の西欧に衝撃を与え、バウハウスを経て現代のグローバルなデザインの基礎になった、と著者はいう。「和のデザイン」は元々庶民の生活を豊かにするものであり、その造形原理は日本の豊かな自然に根差すダイナミックで変化に富んだものだったからだ。伝統的な日本人の美意識・自然観・ライフスタイルは、現代の「クール・ジャパン」につながっているだけでなく、環境重視の時代の世界をリードすると説く。やや出来過ぎの感があるが、勇気づけられる本である。 2013/07/31

5
図書館で借りた。現代に至るまでの日本の美について、記載。かわいいや萌えなども記載されており、苦笑いである。2014/02/23

Yasushi I

2
日本特有の美意識である雅や粋。その特徴を体系的に理解できた。非対称、抽象化や大胆な構図など、日本らしい優しい感性のなかにある遊び心が19世紀後半のヨーロッパに多大な影響を与えていたんだな。そして今のサブカルチャーにも日本美の流れは続いていたのだ。2014/03/04

tenchi

1
副題に「和のデザイン学」とあるように、日本人の美意識の根底にあるのは、用の美すなわちデザインであり、絵画をはじめ美術工芸から建築に至るまで、周辺を海に囲まれた厳しく豊かな自然から学び、共存共栄を目指した民族土着の精神風土に由来するとしています。それは、ギリシャ時代以来シンメトリーや黄金比の呪縛から逃れられずにいた西洋の美学に大きな衝撃を与え、和のデザインは現代では既にグローバル化を果たし、人類の美学の根幹となっているという論旨をややくどい程展開しています。わかりやすく日本人としては、悪い気はしない話です。2015/09/10

おとこまえひろし

1
必要以上の日本美礼賛に最後の方はうんざりしてきたけれど、デザイン学の本としてはわかりやすく面白く読めた。勉強になりました。2014/02/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/148281
  • ご注意事項