NHK出版新書<br> 考証 鎌倉殿をめぐる人びと

個数:
電子版価格
¥1,045
  • 電子版あり

NHK出版新書
考証 鎌倉殿をめぐる人びと

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月29日 05時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 304p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784140886793
  • NDC分類 281
  • Cコード C0221

出版社内容情報

複雑な時代背景、人間模様を解きほぐす!

平安末期から鎌倉時代の複雑な時代性や人間模様を、2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」時代考証チーフが解きほぐす! 本書では、頼朝の源家、義時・政子の北条氏はもちろん、三浦義村・畠山重忠といった御家人から後鳥羽上皇、公家まで、キーパーソンの人物プロファイルを完全網羅。さらに、政治・文化や武士の生活、宗教に関する最新研究から、「武士の世」の驚きの実像を浮かび上がらせる。ドラマの主人公・北条義時が駆け抜けた時代をより深く理解するための歴史教養が詰まった一冊。

内容説明

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」時代考証チーフが、平安末期から鎌倉時代に活躍した人物たちの虚像と実像を一人ひとり徹底解説。源氏将軍、執権北条氏はもちろん、梶原景時、畠山重忠、三浦義村ら御家人から、後白河、後鳥羽など法皇・上皇、貴族まで。さらに政治・文化や武士の生活、戦いに関する最新研究と併せて、この時代の複雑な人間関係や出来事の背景がすっきりわかる一冊!

目次

第1部 人物考証編(源家の人びと;北条家の人びと;東国の有力御家人たち;時代を騒がせた女性たち;法皇・上皇と都の権力者)
第2部 歴史教養編(文書で読み解く初期の鎌倉幕府;官職や位階にはどのような種類があったか;追討の宣旨・官宣旨・院宣とは;唐船建造と日宋貿易;『吾妻鏡』空白の三年間と鎌倉殿の継承;政「まつりごと」としての学問・音楽・和歌;政子は最後の七年間だけ「政子」だった;頼朝軍の鎌倉入りはいつだったのか;謎に包まれた敵討ち事件;多数の修行僧・僧兵を抱えた伊豆山権現;鎌倉の宗教的・精神的な核;頼朝はなぜ勝長寿院と叡福寺を創研したか)

著者等紹介

坂井孝一[サカイコウイチ]
1958年、東京都生まれ。東京大学文学部卒業。同大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得。博士(文学)。現在、創価大学文学部教授。専門は日本中世史。愛猫家。平安末期・鎌倉初期の政治史・文化史、室町期の芸能史を主な研究テーマとする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品