NHK出版新書<br> 実践幸福学―科学はいかに「幸せ」を証明するか

個数:
電子版価格
¥891
  • 電書あり

NHK出版新書
実践幸福学―科学はいかに「幸せ」を証明するか

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月24日 04時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 248p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784140886120
  • NDC分類 159
  • Cコード C0230

出版社内容情報

幸福度UPのために、必要なものとは──
日本の男女間格差は149か国中110位でG7最下位、それなのに幸福度の男女差は女性超過世界一? 幸福の逆説「お金では幸せになれない」って本当なの? 行動経済学の俊英が、最新の「幸福学」のデータをもとに、よりよく生きるための実践法を提唱する。

内容説明

「幸せはお金では買えない?」「お金に執着する人は、不幸になりやすい?」「お金持ちは、貧乏な人よりも幸せ?」…こうした疑問に科学はどう答えるのか。行動経済学の専門家が、最新の「幸福学」の知見とデータをもとに、一人一人の特性に合った「幸せ」を提唱する。

目次

幸せペンタゴン・テスト―あなたの幸せ度をチェックする
第1章 誰がいったい幸せか(幸せな人生を予知する―デュシェンヌ・スマイル;お金でできること、できないこと―幸福の逆説への反証 ほか)
第2章 幸せとは目指してつかむもの?(危機に対する防衛本能―闘争・逃走反応;ストレスを溜め込まない対処法―科学のお墨付きの気分転換 ほか)
第3章 幸せとはありのまま受け入れるもの?(今、この瞬間に意識を向ける―マインドフルネス;感情を言葉にしてみよう―ラベリング ほか)
第4章 自分に合った幸せを見つける(頼ること、頼られること―社会とのつながり;信じる者は、幸せになる?―宗教やスピリチュアル ほか)

著者等紹介

友原章典[トモハラアキノリ]
青山学院大学国際政治経済学部教授。早稲田大学政治経済学部卒。ジョンズ・ホプキンス大学大学院Ph.D.(経済学)。米州開発銀行、世界銀行コンサルタントから、ニューヨーク市立大学助教授、UCLA経営大学院エコノミストなどを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

SGM

5
幸福学関連の本を読んでいる人にはあまり目新しい情報はないと思う。本書のよい点は実験内容などをなるべく詳らかに記載してくれている点であろう(もちろん紹介している論文などが明記されている)。実験というのはいかような方法でおこなったのかという質も評価しなければいけないため、どのような手順を経て行われたのかを知ることは重要。しかし、それゆえにやや小難しくなってしまう側面もあり、もっと要点だけ知りたいというような人にはやや不向きかもしれない。宗教と幸福の関連性についての部分が個人的には興味深かった。2020/04/14

jackbdc

4
行動経済学者が幸福に関する最新の知見をもとに幸せになる方法や科学的な裏付けを紹介するという構成。属性による幸福感の情報や、自分が幸せになる方法(心持ちや環境づくり)が紹介されている。内容自体は類書と重なる部分が多いがコンパクトにまとめられている。印象に残った点3つ、1.幸福感と遺伝:半分は遺伝で決まる。ネガティブ思考の人も多幸感を持てるのか?2.自制心と幸せ:自制心が強い人は習慣化により自制心の無駄遣いをしていない。3.仲間選びが大事:リラックスできる仲間といると幸せを感じる上に他人の幸せも伝播するため。2021/05/15

すうさん

4
幸福論をどれだけ読んだだろうか。科学的根拠に基づいて「幸せ」を証明するというのは少し風呂敷広げすぎ。結局人生の「苦」を「そう思わない」といったポジティブ心理学と「それも含めて受け入れる」というマインドフルネス心理学の折衷がいいなどと書かれていて曖昧な結論しか出せないのだと思った。それだけ幸福論は難しい。若しくは意味があるのかどうか。有史以来いろいろな哲学や宗教が幸せに関して説いているがいまだ論議が分かれる。かといってこの論議は大変参考になるので、この手の本をまた読んでしまう悪(?)循環に陥ってしまうのだ。2020/02/10

としP

3
アフォメーションとマインドフルネス2020/05/24

breguet4194q

3
著者が持論を展開するというよりも、膨大な研究結果をもとにして、チャプターを構成しています。信憑性は高いと思います。読者それぞれの思い描く「幸せ」に対して、寄り添えるネタが散りばめられていますので、最後まで気楽に読めます。ただ残念なのが、宗教や信仰に対する考え方。ある程度の寛容性は認めてますが、もう一歩踏み込んだ内容にして欲しかったです。2020/01/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15012597
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。