出版社内容情報
白人と黒人が真の融合を果たした<ウィ・アー・ザ・ワールド>。しかしこの曲をきっかけにアメリカン・ポップスはかつての輝きを失ってしまう…。奇跡の楽曲が生まれた背景に迫り、その「呪い」を検証する!
内容説明
1985年。アメリカン・ポップスの青春が、終わった。ポップスの歴史を鮮やかに読みとく1冊!
目次
第1章 アメリカン・ポップスとは何か(アメリカン・ポップスの誕生;音楽出版社の時代 ほか)
第2章 ディスコとMTVが、世界を混ぜた(ディスコの時代;不死鳥、ビー・ジーズ ほか)
第3章 “ウィ・アー・ザ・ワールド”徹底研究(ボブ・ゲルドフの提唱;ハリー・ベラフォンテ、立ち上がる ほか)
第4章 華やかな夜の影で(発端;ジューンが消えた ほか)
第5章 “ウィ・アー・ザ・ワールド”の呪い(アメリカン・ポップスの「完成」;目撃者たち ほか)
著者等紹介
西寺郷太[ニシデラゴウタ]
1973年生まれ。ノーナ・リーヴスのシンガーとして活動する傍ら、作詞・作曲家、プロデューサーとしても注目を集める。また、80年代音楽に関する執筆活動でも人気を博す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 2件/全2件