生活人新書
病院選びに迷うとき―良医と出会うコツ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 225p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784140882375
  • NDC分類 498.16
  • Cコード C0247

内容説明

「特定機能病院」とは?「セカンドオピニオン」の正しい受け方は?「紹介状」とはどんな手紙?…。重大な病気になる前に知っておくべきこと、病院に行ってから考えるべきことはたくさんあります。医療業界のの事情を知れば、もう病院選びに迷わない。遠くの「名医」より近くの「良医」がきっと見つかります。

目次

第1章 病院選びの基礎知識(病院はオーケストラ、医療は交響曲;病院と診療所 ほか)
第2章 相性だけじゃない「かかりつけ医」の選び方(かかりつけ医の選び方;患者を“見”られない医師がいる? ほか)
第3章 良医に出会うための患者の努力(セカンドオピニオンとドクターショッピング;建設的なセカンドオピニオンを目指す ほか)
第4章 特定の目的を持った病院選び(“難病”とは何か;難病治療には“患者会”が強い味方 ほか)
第5章 看護師、薬剤師も味方につける(看護師不足の現状;看護基準の見直しによる変化 ほか)

著者等紹介

長田昭二[オサダショウジ]
フリーランス・ライター。1965年東京都生まれ。日本大学農獣医学部を卒業後、出版社勤務を経て2000年よりフリー。「夕刊フジ」「月刊ナーシングカレッジ」「Shakitt」など新聞、雑誌を中心に医療記事を執筆。日本医学ジャーナリスト協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Asakura Arata

3
そういえば機能評価認定制度ってどうなったのだろう。2000年代には、よく聞いた言葉でだったなあ。私の勤務していた病院も、認定に向けて泥縄的に色々作ったりしていたなあ。2024/12/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/281204
  • ご注意事項

最近チェックした商品