NHKライブラリー
先端技術と人間―21世紀の生命・情報・環境

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 219p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784140841372
  • NDC分類 504
  • Cコード C1336

内容説明

生命操作、臓器移植、環境破壊、ネット犯罪…。科学技術の進歩は世界規模で加速し続け、地球全体の環境や生態系をも揺るがすほどの影響力を持つに至った。生命・情報・環境に関わる最新技術とその問題点をテーマに次代の人間には何が求められ、築き上げた技術にどう向き合えばいいのか、21世紀における人類の課題を考察する。

目次

第1章 生命の倫理(個人には医療に対するどんな権利があるか;性転換手術の倫理問題;細胞工学の安全性;医療の情報化)
第2章 情報の倫理(ネットワークとポルノグラフィー;情報化で起こっている犯罪;情報メディアと教育方法;生物は特許の対象になるか)
第3章 環境の倫理(母乳のダイオキシンを減らす;チェルノブイリ事故はどうすれば防げたか;食糧難時代は到来するか;21世紀のライフスタイル)

著者等紹介

加藤尚武[カトウヒサタケ]
1937年、東京生まれ。東京大学文学部哲学科卒業。山形大学、東北大学、千葉大学を経て1994年、京都大学文学部教授。2001年より同大学名誉教授となり、また同年に新設された鳥取環境大学学長に就任。専門は、ヘーゲルとドイツ観念論の哲学、生命倫理学と環境倫理学をふくむ応用倫理学、自然哲学
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品