NHKライブラリー<br> 華厳経をよむ―仏のさとりと菩薩の実践広大・壮麗な宗教宇宙

NHKライブラリー
華厳経をよむ―仏のさとりと菩薩の実践広大・壮麗な宗教宇宙

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 349p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784140840535
  • NDC分類 183.4
  • Cコード C1315

内容説明

一滴の雫が大宇宙を宿し、一瞬の星のまたたきに永遠の時間が凝縮されている。この事実を明らかにし、真実の生き方を提言する華厳の思想。それは今日、哲学・物理学などの領域で欧米の科学者や思想家にまで強い関心をもたれている。学びの伝統を探り、歴史的な経緯と発展を踏まえつつ、いまに生きる宗教としての魅力と現代的意義を解き明かす。

目次

『華厳経』と現代
『華厳経』のあらまし
学びの伝統
さとりの景観
盧舎那仏の浄土
光はてしなく
発心の功徳
深まりゆく境地
十地の実践
さまざまな教え
智慧の輝き
真実を求めて

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

出世八五郎

15
>>時間認識の誤まりに気付く ・・・「今」(華厳の哲学)←という記述をネットで見つけて本書を読んだが、それに該当する記述を拾うことはできなかった。 兎角、華厳の教えを知りたかったが、味わうような発見それはなかった。100ページぐらいまでは華厳経の歴史に触れている。それ以降は華厳の教えについて述べられるが、菩薩の生き方についての記述が多く難しかったし、頭に入る内容ではなかった。よってに華厳経の素晴らしさについて知ることはできなかった。2016/11/28

くり坊

1
「華厳経」という用語にて、地元図書館で蔵書検索して、たった一つだけヒットしたのが、こちらの1冊でした。「もともとそれが瞑想体験を通じて把握された世界観の直接的な表明であることがはっきりとわかります。ここには仏教の唯心的世界観が端的に示されているといってよいでしょう。(19頁)と、サンスクリット本の『十地経』からの引用をもって応えている筆者があるのですが、華厳経は「自己と自己を取り巻く世界の全体を心の表れとみなし」(19頁)とありました。では、より具体的にどんな経典なのか?は、本書に譲ります。2021/01/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/358192
  • ご注意事項

最近チェックした商品