2030未来への分岐点〈1〉持続可能な世界は築けるのか

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

2030未来への分岐点〈1〉持続可能な世界は築けるのか

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月11日 19時32分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 277p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784140818732
  • NDC分類 304
  • Cコード C0036

出版社内容情報

世界の賢者が語る、〈地球の限界〉

ジャーナリスト・国谷裕子氏参加!
この10年、人類はどうあるべきか? 世界の賢者とともに“その先の未来”を探る

世界規模の異常気象、人口爆発と食料危機、そしてプラスチック汚染……。いま、地球はこれまでにない危機に瀕している。
2030年―ー。
さまざまな未来予測が、人類の築き上げてきた文明がターニングポイントを迎えると告げている。
コロナ・パンデミックを経験したいま、人類は“これまで通ってきた道”をそのまま突き進み、”暗黒の未来”へと向かうのか、それとも新たな価値観のもとに、真に持続可能な世界を実現できるのか。
本シリーズでは、私たちが直面する抜き差しならない事態の最前線を徹底取材。そして、2030年を分岐点とし、“その先にある未来”を世界の賢者たちへのインタビューを通じて探る。

◇大きな注目を集めた、NHKスペシャル・シリーズ「2030 未来への分岐点」〈Season1〉3回の放送内容を1冊に収載!
・「暴走する温暖化 〝脱炭素〟への挑戦」(2021年1月9日放送)
・「飽食の悪夢 水・食料クライシス」(2021年2月7日放送)
・「プラスチック汚染の脅威 大量消費社会の限界」(2021年2月28日放送)

◇世界トップクラスの科学者、現場で課題解決に取り組む専門家、卓越した発想力を武器に行動する若きイノヴェイター――〈世界の賢者〉のロングインタビュー6本が読みどころ。インタビュアーを務めるのは、環境問題やSDGs(持続可能な開発目標)に深い関心を払い、発信を続けてきたジャーナリストの国谷裕子氏。巻末には特別寄稿も!

◇各テーマは、まず番組ディレクター執筆のレポート「いま何が起きているのか」により、問題の核心を徹底解説。インタビューに続く「未来への展望」では、若者たちの取り組みをはじめ、世界各地で起きている変革の波を取り上げ、〝解決策〟として提示!

【目次】
第1部 灼熱の星、地球
 インタビュー1:ヨハン・ロックストローム(環境学者)――地球の臨界点〈ティッピング・ポイント〉はどこにあるのか
 インタビュー2:フランス・ティメルマンス(ヨーロッパ委員会第一副委員長)――EUが構想する2050年の世界
第2部 飽食の悪夢
 インタビュー1:デイビッド・ビーズリー(国連世界食糧計画事務局長)――食料を“平和のための武器”に
 インタビュー2:クレイグ・ハンソン(世界資源研究所副所長)――持続可能な食料システムへの転換を
第3部 プラスチック汚染の脅威
 インタビュー1:メラティ・ワイゼン(環境活動家)――若者に力を与えれば、変化は加速する
 インタビュー2:トム・ザッキー(テラサイクル社CEO)――社会から「ごみ」という概念をなくしたい
特別寄稿:国谷裕子――人間社会を持続可能なものへと修正するために

内容説明

海や川へ流出するプラスチックごみが年間9000万トンに達する。世界の食品廃棄の総量約13億トンで20億人を養える。世界人口の3分の1が平均気温29℃超の居住困難地域に…科学者は地球の未来に警鐘を鳴らし、若きイノベーターは明確なビジョンを示した。NHKスペシャル「2030未来への分岐点」書籍化!

目次

第1部 灼熱の星、地球(いま何が起きているのか・暴走する温暖化―「脱炭素」への挑戦;インタビュー1・ヨハン・ロックストローム―地球の臨界点はどこにあるのか;インタビュー2・フランス・ティメルマンス―EUが構想する2050年の世界 ほか)
第2部 飽食の悪夢(いま何が起きているのか・食料システムの脆弱性が招く“文明崩壊”は回避できるのか;インタビュー1・デイビッド・ビーズリー―食料を“平和のための武器”に;インタビュー2・クレイグ・ハンソン―持続可能な食料システムへの転換を ほか)
第3部 プラスチック汚染の脅威(いま何が起きているのか・大量消費社会の限界;インタビュー1・メラティ・ワイゼン―若者に力を与えれば、変化は加速する;インタビュー2・トム・ザッキー―社会から「ごみ」という概念をなくしたい ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yumiha

45
第一部「灼熱の太陽」の一番の衝撃は、人類だけではなく地球自身が地球にプレッシャーをかける日が来て(すでに徴候あり)、人類の力ではもう後戻りできない…つまりあなたも私も滅亡ということ。第二部「飽食の悪夢」の10人に1人の子どもが飢餓で死んでいくイエメンの写真…太めの私は申し訳なさでいっぱいになる。日本の食品ロスでほぼ2億人を救えるのに…。第三部「プラスチック汚染の脅威」は、ポリ袋を呑み込んだ海洋生物の姿は未来の私だち…つまり微細なマイクロチッププラスチックやナノプラスチックが、胎盤に蓄積するという衝撃。2022/05/18

たまきら

38
2030年までに、私たちは生き延びるために相当努力して現在の社会状況を改善しないといけない。わかってはいるのに遅々として進まない現状、懸命に解決方法を探ろうとする人々…。NHKスペシャルによる大変濃い内容の番組が書籍になりました。1巻では温暖化、食品廃棄問題、プラスチック汚染が取り上げられています。どの題材も貧富や地域による不公平さに気づかされました。同時に自分たちが子孫に残す負の遺産も不公平です。プラスチックの問題はぜひ、今年もっと深刻にとらえたい自分への課題にしたいです。2022/01/04

Book shelf

6
NHKスペシャルの書籍化。温暖化、食糧問題、プラスチック問題の最新研究とその対策を取り上げる。あと10年のうちに温暖化防止に成功しなければ後戻りができないレベルに達すると言われるほどになった地球。すべての人口を養えない食糧問題。ここには水源の枯渇問題も含まれる。目に見えないレベルにまで砕けたナノプラスチックの影響の研究は始まったばかり。これらの問題に共通するのはこれからを生きる若者というのも本書のテーマかもしれない。日本は環境問題でもガラパゴス化しそうであるが…2021/11/10

マイアミ

4
★★★ 第1部灼熱の星、地球は言葉の通り温暖化について、第2部飽食の悪夢は世界の食料需給について、第3部プラスチック汚染の脅威は海洋に流出するプラスチックゴミについて扱っている。コロナ禍の今の現状を交えつつ専門家たちの意見を聞くことのできる貴重な一冊。2部ではいくつかのショッキングな事実を知った。生産された食物の3分の1が捨てられているとか、健康にも配慮された持続可能な理想的な食事は「半分は野菜、豚や牛は週に98グラムまで、鶏は203グラムまで抑えること」で先進国では肉を8割減、日本でも7割減の必要が。2022/01/15

ERI

2
気候変動、食料危機、プラスチック汚染。 どれも本当に恐ろしい内容で、私たちに時間があまり残されていないことを突き付ける。本当に肉を食べられない日が来るかもしれない。身近なところから、子供たちも一緒に取り組んでいきたい。2022/01/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18418630
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品