出版社内容情報
いじめが起きても、みんなで解決できるクラスをつくるために
Eテレ「いじめをノックアウト」の出版化。SNSいじめ、いじり、スクールカーストなど、だれもが経験し、悩む可能性があるテーマを扱う。「考える道徳」の授業に活用できる一冊。番組で司会を務める高橋みなみさんからのメッセージやいじめ問題の専門家による解説も収載。
「いじめはなぜ起きるのか」を主題に展開する1巻は、実際の教室で話し合われた「いじめが起きにくいクラスって?」「そのいじり、大丈夫?」「嫌な思いをする人が出ないグループ決めって?」「いじめるつもりはなかったけど……」といった内容を追いながら、被害者・加害者、あるいは傍観者などの立場で諸問題について考えていく。
目次
01 いじめが起きにくいクラスって?(やってみよう!まず、おたがいを知ろう;考えよう!いじめが起きにくいクラスはどうやってつくるの? ほか)
02 その“いじり”、大丈夫?(やってみよう!いじりで人を傷つけないために;考えよう!どうして、いじりがつらく感じるの? ほか)
03 いやな思いをする人が出ないグループ決めって?(やってみよう!グループを分けるときには;考えよう!「公平」って、本当に実現できるの? ほか)
04 いじめるつもりはなかったけど…(やってみよう!SNSでのいじめをさけるために;考えよう!LINEで会話をするコツ ほか)