内容説明
相次ぐ新発見で書き換えられる、人類進化700万年の物語。人口1万まで激減したサピエンスは、なぜ大逆転に成功したのか?最新学説と豊富な図解で読み解く人類史の大いなる謎!
目次
第1章 二足歩行は妻子のためだった!(イラストで見る「人類の歴史は2本の足で歩くことから始まった!」;サルからヒトへ―地殻変動が、私たちの祖先を樹上から地上に引きずり下ろした ほか)
第2章 そして私たちだけが生き残った(イラストで見る「現生人類、ホモ・サピエンスが大躍進!」;ホモ・サピエンスの登場―私たち現生人類は約20万年前にアフリカで誕生した ほか)
第3章 地球の果てまでサピエンス!(イラストで見る「海を越え、寒さも克服!ホモ・サピエンスの世界進出」;現生人類の出アフリカ―ホモ・サピエンス、ついにアフリカを出る! ほか)
第4章 日本人はどこから来たのか?(イラストで見る「最初の日本列島人は偉大な航海者だった!」;人類の日本到達―人類は、日本列島にいつから暮らしていたのか? ほか)
著者等紹介
馬場悠男[ババヒサオ]
専門は自然人類学。医学博士。1945年、東京都生まれ。1996年から国立科学博物館人類研究部長、東京大学大学院理学系研究科生物科学専攻教授を兼任。元日本人類学会会長。国立科学博物館名誉研究員。専門は人類の進化と日本人の形成過程
海部陽介[カイフヨウスケ]
人類進化学者。理学博士。1969年、東京都生まれ。国立科学博物館人類研究部人類史研究グループ長。「3万年の航海 徹底再現プロジェクト」代表。ジャワ原人やフローレス原人の研究によって第九回日本学術振興会賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
- 評価
COSMOS本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
鉄之助
カレイ.シュウ
syota
鯖
あおい