出版社内容情報
「創造的観光」の魅力を発信し海外から年間3000万人を呼び込む。脱工業化社会を目指して、地域に内在する可能性を活かした観光立国モデルを構想する。地方再生の切り札――真の統合型リゾート戦略とは。
内容説明
地方創生の切り札となるか―訪日観光客3000万人時代に向けた、真の統合型リゾート(IR)戦略とは!
目次
序章 創造的観光立国を求めて―基軸とすべき視座
第1章 日本経済が直面する4つの課題―真剣に観光立国を考えざるを得ない現実
第2章 脱工業生産力モデルへの挑戦としての観光立国の試み―「移動と交流」が救う日本の未来
第3章 世界の事例に学ぶ―統合型リゾートとツーリズムの多様な姿
第4章 創造的観光立国戦略としての統合型リゾートを構想する
資料編 データ・情報から読み解く観光立国(真の観光立国の実現に向けて;脱工業生産力モデルの先行例;統合型リゾートの代表例;多様なツーリズムによる地域創生の実現)
著者等紹介
寺島実郎[テラシマジツロウ]
1947年北海道生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科修士課程修了後、三井物産入社。米国三井物産ワシントン事務所所長、三井物産戦略研究所所長、三井物産常務執行役員、早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授等を経て、現在は(一財)日本総合研究所理事長、多摩大学学長。経済産業省資源エネルギー庁総合資源エネルギー調査会基本政策分科会委員、国土交通省国土審議会計画部会委員、同省社会資本整備審議会道路分科会国土幹線道路部会長、IR(統合型リゾート)推進協議会共同代表等兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
壱萬参仟縁
おせきはん
はる
Lila Eule
久恒啓一