まだ見ぬ中国

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 237p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784140813003
  • NDC分類 748
  • Cコード C0095

内容説明

20年の撮影行。100点の写真。24篇のエッセイ。卓抜した感覚の写真家が持ち帰った旅の記録を通して、私たちは知る―大国の持つ底知れぬ強さ、多様さの美、忘れかけていた人知の深み、そして、見ることは見られることであるということ。

目次

北京
浙江省
広西チワン族自治区
貴州省
雲南省
四川省
チベット自治区
青海省
陝西省、甘粛省
新疆ウイグル自治区

著者等紹介

稲越功一[イナコシコウイチ]
1941年、岐阜県高山生まれ。1970年、フリーランスの写真家として活動を開始。エディトリアルの撮影を行う一方、国内外で多くの写真集を刊行、数多くの写真展を開催する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

青葉

1
写真付きの日記のような作品。著者は本作で何度も、豊かな自然と共に暮らす貧しい人々に思いを巡らせている。自然と人との絆というテーマはありふれているのだけど、なんだか力強さがなく不思議な本だと感じた。検索してみると、この本の出版後1年ほどで著者は他界したそうだ。その途端彼の文章に現れている不思議な眼差しに納得がいった。2019/06/30

もずく

1
136冊目。図書館本。写真家の著者の、被写体の捉え方、中国という国の捉え方が素晴らしい。人として、自然として個々の存在と向き合ってる。でも、それを被写体として写真を撮ってる、という事自体は、貧富の差からなる営みなんだよな、皮肉だなぁ。2016/06/13

メルセ・ひすい

0
10. 青39 やはり、漢民族による差別が・・・ グーグル頑張れ! 大国の持つ底知れぬ強さ、多様さの美、忘れかけていた人知の深み、そして、見ることは見られることであるということ。卓抜した感覚の写真家による、20年に渡る中国の撮影行の記録。100点の写真と24篇の文章を収録2008/10/15

37.5℃

0
写真集。 一昔前の中国だった

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/314269
  • ご注意事項

最近チェックした商品