内容説明
本書は上・下2冊組となっている。能の代表的な曲目から珍しい曲目まで、その曲目の舞台になっている日本各地の古跡や登場人物ゆかりの地を「この曲の舞台」として紹介している。上では、京都・奈良編の61曲の古跡と、観阿弥・世阿弥の足跡。などを紹介している。能の入門書としてもご利用いただけるよう、各曲の作者、能柄、登場人物、あらすじ、能の基礎知識を掲載した。
目次
京都―上京区
京都―中京区
京都―左京区
京都―下京区
京都―東山区・山科区
京都―北区
京都―右京区・西京区
京都北部
京都南部
奈良
著者等紹介
岩田アキラ[イワタアキラ]
1948年神奈川県湯河原に生まれる。日本写真家協会会員。能楽写真家協会会員。有限会社アングル代表取締役。松竹写真部を経て、能・狂言・文楽・歌舞伎・落語・風俗などを撮り続ける。国立劇場、西武百貨店池袋店、デュッセルドルフなどで写真展を開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。