NHKスペシャル文明の道〈3〉海と陸のシルクロード

  • ポイントキャンペーン

NHKスペシャル文明の道〈3〉海と陸のシルクロード

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 261p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784140807774
  • NDC分類 220
  • Cコード C0322

内容説明

アレクサンドロスの登場から、モンゴル帝国の完成へ。ユーラシア大陸で繰りひろげられた約1,600年の文明の興亡のなかに、「交流」と「融合」の歴史を探る。

目次

ユーラシアへの視点(3)欲望のシルクロード
文明の道 海と陸のシルクロード
「文明の道」へのアプローチ(東方世界とローマ帝国;ローマの「海の道」を探る;漢と西域とローマ;ソグド人の世界;安史の乱とソグド人)
巻末ガイド「ユーラシアの旅」(3)ローマの東方への道・ソグドの大地

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

futabakouji2

4
う~ん、本来2つの本で出すべきだったのを強引に1つにめとめてしまったような本です。 ローマ、ソグド人ならもうちょい話があるのでは?ただスペインの鉱山資源で通貨を国内に発行しローマ道で全国に行渡るという説明は良かった。 あとインドまで交易していたことはゾンビとして発見された当時のローマ少女から確認されるのですね。2018/10/07

黒胡麻

0
ローマ帝国とインドを結んだ海の交易路。時代は下り中央アジアの民族ソグド人がユーラシア大陸に張り巡らされた陸の交易路。はるか昔から洋の東西は金儲けしたいという商人の欲望で結び付けられてきたのだ。ローマとインドとの絹の取引額が当時の知識人を憂慮させるほどのレベルに及んでいたとは驚いた。2015/06/28

Yuuji Hayashida

0
カラーの地図、写真が豊富、映像コンテンツも配信されていて現在の様子からソグド人が活躍した頃の風景が思い浮かぶ。他の類書も読み込んでいたのでより立体的に想像することができるようになった 2015/03/01

ゆう

0
現在のタジキスタン・ウズベキスタン地域を本拠とし、シルクロード交易を長きにわたって支配した謎の民族ソグド人。数少ない彼らの痕跡を辿ることで、ソグドの文化・風俗、そして彼らがどのような商戦略を採っていたかということまでが想像可能となる。今から2000年以上も昔に戦略的な思想をもって国際交易に携わっていた人びとがいたことに驚かされた。2011/01/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/150335
  • ご注意事項

最近チェックした商品