内容説明
長引く消費低迷、戦後初めてのデフレ、保険や年金の破綻、解散。「聖域なき構造改革」の流れのなかで、われわれは「突破口」を見つけられるか。2001年上半期の社会問題、事件を収載。
目次
霞が関は変わるか―「省庁再編」いよいよ施行
震災六年、問われる住宅再建支援
サラリーマン、二十一世紀に生き残れ
どう止める、妻への暴力―ドメスティック・バイオレンス
遺伝子組み換えトウモロコシ混入の波紋
「チェルノブイリ」残された負の遺産
長時間フライトにご用心―どう防ぐ「エコノミークラス症候群」
カリフォルニア大停電はなぜ起きた―電力自由化の波紋
あなたの家がゴミになるとき―あふれだす建設廃棄物
「原子力潜水艦」緊急浮上の謎―えひめ丸沈没事故〔ほか〕