NHK趣味の園芸12か月栽培ナビ<br> カキ

個数:
  • ポイントキャンペーン

NHK趣味の園芸12か月栽培ナビ
カキ

  • 三輪 正幸【著】
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • NHK出版(2020/10発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 24pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月27日 22時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 95p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784140402917
  • NDC分類 625.4
  • Cコード C2361

出版社内容情報

「鉢植え」で立派に育つから、初心者にもおススメ! 



人気の果樹「カキ」栽培の入門書日本の秋の味覚として人気の「カキ」。樹齢100年を越えても収穫できる長生きの植物なので、「庭植え」のイメージが強いが、じつは「鉢植え」でも手軽に栽培できる。むしろ、鉢植えのほうがコンパクトに生育して、養分が果実にいきわたるので実つきがよくなるというメリットもある。

「桃栗三年柿八年」という言葉があるが、鉢植えなら、植えつけから3年ほどで収穫できる。
病害虫の対策も比較的容易なうえ、暑さ寒さにも強い。1本でも結実するので、園芸ビギナーにも最適な果樹である。

カキの魅力の一つは、種類が豊富なことである。一説には1000を超える品種が存在するといわれているが、2020年の時点で品種登録されているものは66品種。本書では、完全甘ガキから完全渋ガキまで、厳選した最新60品種を紹介。多くの品種のなかから、味の好みや自宅の栽培環境に合わせて、育てたいカキを選ぶことができる。収穫してすぐに食べられる「完全甘ガキ」が人気であるが、「渋ガキ」もひと手間かけることで、滑らかな舌触りと上品な甘みが楽しめる。本書では、さまざまな渋抜き方法や、干しガキのつくり方も掲載している。

もちろん、栽培方法について詳しくわかるのが、本書の特長である。「植えつけ」「植え替え」「摘果」「収穫」など、月ごとに必要な基本の作業を、初心者にもわかりやすい言葉と写真入りで丁寧に解説するほか、中・上級者向けに「つぎ木」「人工授粉」「捻枝」「袋がけ」など、丈夫に育てて収穫をアップさせるコツも紹介している。

また、カキは生育が早いので、冬に行う剪定が重要。そこで、剪定作業については、イラストと写真を併用し、詳細な手順を掲載している。庭植えのカキの木が大きくなりすぎて困っている人も、ぜひ参考にしてほしい。

巻末では、「花が咲かない」「実が熟す前に落果する」などの悩み別対処法や、病害虫対策も網羅。そのほか、「江戸時代に生まれた最古の甘ガキ」や「カキジャムが少ない理由」「日本各地に残るカキにまつわる風習」など、読み物としても楽しいコラムも掲載。育てても食べても楽しめる「カキの魅力」がギュッと!詰まった1冊になっている。

内容説明

甘ガキから渋ガキまで60品種を徹底紹介。暑さ寒さに強く、鉢でも、育てやすい!鉢でコンパクトに育てるコツから、庭で大きくなった木の管理方法まで。うまく育てれば、樹齢100年以上も。お気に入りのカキを、人生の伴侶に!

目次

カキ栽培の基本(カキはどんな植物?;生育の特徴と栽培上の注意点;品種が多種多様で魅力的;おいしく育てたいカキ品種図鑑;品種選びのポイント)
12か月栽培ナビ(カキの年間の作業・管理暦)
もっとうまく育てるために(病気;害虫;そのほかの障害;病害虫の予防・対処法;置き場 ほか)

著者等紹介

三輪正幸[ミワマサユキ]
1981年、岐阜県不破郡関ケ原町生まれ。カキの産地で幼少期を過ごし、果樹の栽培法に興味をもつ。千葉大学園芸学部入学を機に上京。千葉大学大学院自然科学研究科修了。現在は千葉大学環境健康フィールド科学センター助教。専門は果樹園芸学、昆虫利用学など。果樹に関する研究のほか、最近ではミツバチの研究に取り組む。教育研究活動のほかには、「NHK趣味の園芸」や「NHKあさイチグリーンスタイル」などのテレビ・ラジオ出演や全国での講演活動を通して、家庭で果樹栽培を気軽に楽しむ方法を提案している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。