NHK趣味の園芸-よくわかる栽培12か月
キウイフルーツ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 127p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784140402504
  • NDC分類 625.2
  • Cコード C2361

内容説明

キウイフルーツは豊産性で、多くの果実を手軽に収穫することができます。病害虫に強いため家庭での栽培に向いており、鉢植えでも楽しむこともできます。大きな果実を収穫して、おいしく追熟させるためのコツをわかりやすく解説しました。

目次

キウイフルーツ栽培へのいざない(キウイフルーツ栽培の魅力と醍醐味;原産地と来歴 ほか)
初めてのキウイフルーツ栽培(栽培プランを立てよう;苗木選び ほか)
12か月の作業と管理(1月;2月 ほか)
日常の管理のポイント(病害虫とその他の障害;施肥 ほか)

著者等紹介

三輪正幸[ミワマサユキ]
1981年、岐阜県不破郡関ヶ原町生まれ。千葉大学大学院博士前期課程自然科学研究科修了後、千葉大学環境健康フィールド科学センター助教となる。専門分野は果樹園芸学で、キウイフルーツにおいては果実の追熟や貯蔵に関する研究をしている。最近では、「食の安心・安全は育てる過程の理解から」というスローガンを掲げ、家庭園芸の普及活動にも取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

de sang-froid

1
キウイってマタタビ科なんだ。キウイの種を蒔いたら芽が出て来たので、育つのかなぁと思って購入。地植えにするととんでもなく枝が伸びてしまい、樹勢のコントロールが難しいと聞いていたが、本当らしい。剪定&誘引で鉢植えでも栽培可能な様子。取り敢えず枯らさない様に注意しながら育ててみよ。2014/04/14

oyagonnta

0
図書館2011/09/07

oyagonnta

0
マタタビ ヘイワード 種 ツルでも殖やせる2021/03/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3229899
  • ご注意事項

最近チェックした商品