出版社内容情報
デザイン性が高く美しい配色の作品がそろう風工房のニットの本。「すてきにハンドメイド」テキストで連載された作品に、新作6点を加えた計25点を収載。
目次
1 秋~冬のニット(アラン模様のミトン;リーフ模様のマフラー;ボーダーのハンドウォーマー;バイカラーのくつした;ガーター編みのケープ ほか)
2 春~夏のニット(シェル模様のチュニック;パフスリーブのマーガレット;バイカラーのプルオーバー;細編みで編む帽子;パイナップル模様のストール ほか)
著者等紹介
風工房[カゼコウボウ]
服田洋子。ニット&クロッシェデザイナー。武蔵野美術大学、舞台美術専攻。独学で編み物を学び、20代のころから雑誌、書籍で多くの作品を発表する。NHK「すてきにハンドメイド」講師として番組にも出演。洗練された美しいデザインと配色は国内外で高く評価されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
帽子を編みます
45
図書館で借りました、風工房先生のファンです。テクニック自体は難しいことは使っていませんが、手編みらしさがある上質な作品になっています。リーフ模様のマフラー、リーフ模様大好きなので編みたくなります。三角ショール、形が好きなので手持ちのあの糸で編んだらどうかな?と思います。結局どの作品も頭の中でああしたらこうしたらと妄想している時間が好きです。この寄せ目模様も好きです、編み物に関しては気が多いかもしれません。2023/06/17
ほのぼの
39
レース編みの書籍で知った風工房さん。ニットのデザインも素敵だなぁ。セーターなんて大作にはとても挑戦できないけど小物なら…。表紙のモチーフ編みブランケットが可愛い。う〜ん、毛糸26色か〜。材料を揃えて途中で挫折したら悲惨だな…。😅2025/02/27
aisu
12
風工房さんの作品(この本には未掲載)にチャレンジしてすっかりファンになりました。難しくはないけど根気がいりそう。微妙な風合いが良さだと思うので、紹介されている糸で編みたいところです。2017/10/06
らいく
5
数年前に発売された本なのに、書店で目立っていました。中身をみて、納得。風工房さんといえば、最近発売の本はセーターがメインの印象ですよね。でもこの本は、小物も充実していているんです。靴下とか、わかりやすく編んでいて癒される、風工房さんの世界にどっぷりです。2019/10/23
せきぐちひろみ
2
2023/10/23 本当簡単すぎて風工房先生デザインなのかな?って疑うほど。
-
- 電子書籍
- 侍番外地2巻 マンガの金字塔