シン・短歌入門

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり

シン・短歌入門

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月11日 21時20分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 180p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784140162866
  • NDC分類 911.107
  • Cコード C0092

出版社内容情報

心きらめく瞬間を、あなただけの31音に。ようこそ短歌ライフへ! 

短歌のドアをノックする前に、笹先生が念力で開けてくれます。
シンは新であり真であり深でもありますね。――俵 万智

三十一年の短歌歴で、これだけは伝えておきたいという大事なことは、
ほとんど詰め込むことができたと思っています。――笹 公人「はじめに」より

「歌を作るには何から始めたらいいですか?」
「初心者が覚えるべき型のようなものはありますか?」
「インパクトがある展開にしたいのですが…。」
短歌アイドル「明星コトハ」と、プロデューサーの「笹先生」が、短歌作りのお悩みをズバッと解決!
あなたの短歌ライフを徹底サポートします。

「NHK短歌」テキストの人気連載「念力短歌入門」がパワーアップして書籍化されました。
「NHK短歌」番組講師や、「アイドル歌会」選者としておなじみの笹公人による、短歌入門の新しい必携書。
豊富なQ&Aと穴埋め問題ドリルで、ステップアップしながら作歌のコツを体得できます。
自選40首、エッセイの他、投稿前に役立つ「推敲10のチェックリスト」も収載。
最初の一首を作ってみたい方にも、スランプ中の短歌迷子も、役立つヒントが満載です。
北村みなみによる可愛いイラストも必見!

内容説明

「NHK短歌」テキスト人気連載「念力短歌入門」書籍化!大好評「推敲10のチェックポイント」も収録!

目次

教えて!笹先生 短歌のQ&A 1st Stage 初級編(歌を作るには何から始めたらいいですか?;短歌の形「五・七・五・七・七」決まりはこれだけですか? ほか)
2nd Stage 中級編(短歌ができないときはどうしたらいいでしょうか?;「何が言いたいのかわからない歌」と言われることが多いです。そうならないためには、どうしたらよいでしょうか? ほか)
3rd Stage 上級編(リフレインって何ですか?;カルチャー教室で、「歌にオチをつけるな」と注意されました。具体的な参考例がありましたら教えてください。 ほか)
シン・歌論集(たった7日の特命係;誤読の効能 ほか)
シン・短歌ドリル

著者等紹介

笹公人[ササキミヒト]
1975年、東京都生まれ。歌人。「未来」選者。令和4年度「NHK短歌」選者。大正大学客員准教授、和光大学非常勤講師、日本文藝家協会会員、現代歌人協会元理事。「牧水・短歌甲子園」審査員。「新・介護百人一首」選者。「アイドル歌会」選者。「短歌」(KADOKAWA)にて鎌田東二氏と「言霊の短歌史」を連載中。作詞家としても活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

akihiko810/アカウント移行中

24
短歌入門。初・中・上級レベルの全52のQ&A。印象度B+  NHK短歌らしいからTV番組発なのかな?著者初読みだが、結構名前の知られた歌人で、私も名前くらいは知っていた。 短歌ってなに?から、短歌を作るさいのテクニック、他の歌人に嫉妬した際の対処法など、多岐にわたっていて楽しい本だった。 著者はドラマ「相棒」の短歌回の暗号短歌200首を仲間内と作ったそうで(しかも納期が1週間!)すごいね2024/07/11

おおにし

22
キラキラした中高生向けの短歌入門書。本書を読んでみる気になったのは、日経新聞に連載されたコラムが収録されていたからだ。笹さんのコラムは短歌論であるが短歌やらない私にも楽しめる名コラムだと思う。あと短歌Q&Aで印象に残ったのは三十一文字の理由。「天を巡る月が一周して、さらに周りつづけてゆく『天道循環無窮』を象徴する数が三十一」になるのだそうだ。和歌で月を詠んだ歌が多いのもそういう背景があるのかもしれない。2024/04/10

ドラマチックガス

13
笹公人さんのNHKテキスト。笹さんが例に挙げる歌の数々、そして何より途中で取り上げられる「素人」の句が素晴らしかった。「業平の一途な恋が黒板に品詞分解されてゆく午後」「C12H22O11そのとき私は恋をしていた」「担任と母が衝突する真夏ただ眺めおり海王星より」「鳥はいつ自分が飛べると知るのだろう屋上に踏み込むときの風」はいずれも高校生短歌甲子園!! 「自転車で口をひらいて走ったらクワガタムシがのどに入った」「ひまわりのめい路にきえた友達の声はするけどすがたは見えず」は小学生!! アイドル歌会の歌もすごい。2025/05/01

はるのびん

6
短歌に興味をもって何となく手にしたアンソロジーの中にて、笹さんの短歌に出会い「短歌、これでいいんや!」と。そんな笹さんの入門書。振り返れば何冊めかの「入門書w」永遠の新入生ですが💦最終チェック10項目はどれも普段から気にかけている項目やったので、あながち間違ってなかったかな。でもね〜分かってても難しい💦笹井さんのエッセイで少し泣きました🥹‪2025/01/30

大竹 粋

6
作詞のために短歌をやってみようと思い立ち、升野さんだけではなく、笹さんのアプローチも知りたくなった。 短歌は長い歴史がある割に、知らないことだらけ。永田和宏や河野裕子の物語から短歌を作る事の奥深さ、関わる事の意味などから、俵万智さんの成し遂げた事の凄さも感じられた。2024/12/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21661657
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品