NHK俳壇の本
憧れの名句

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 239p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784140161142
  • NDC分類 911.304
  • Cコード C0092

内容説明

「NHK俳壇」テキストの看板企画“巻頭名句”を一冊に纏めた名句鑑賞読本の決定版。古典句から現代句まで、珠玉の三百九十句を、月別にカラー写真約八十点と共に紹介します。全俳句の句意、作句の背景を始め、著者が個人的に知りえた作者の境涯までを初心者向きに丁寧に解説。新年から年の瀬まで、日本の自然・生活・文化を数多の名句と美しいカラー写真、鑑賞文で味わう名句鑑賞絵巻です。巻末に俳句別、作者別の索引を掲載。名句鑑賞事典としても活用できます。

目次

名句絵巻篇(新年;春;夏;秋;冬)
名句鑑賞篇

著者等紹介

後藤比奈夫[ゴトウヒナオ]
俳人。大正6年4月23日、大阪府生まれ。昭和27年、父・後藤夜半に師事し俳句の道に入る。夜半主宰の「花鳥集」、高浜年尾の「ホトトギス」、星野立子の「玉藻」に投句を始める。昭和29年「諷詠」(前「花鳥集」)の編集発行人となる。昭和51年、夜半没後「諷詠」主宰を継承。昭和52年、神戸新聞「読者文芸」俳壇選者。現在、(社)俳人協会顧問、(社)日本伝統俳句協会顧問。兵庫県神戸市在住
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品