親子で学ぶはじめての囲碁

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 79p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784140113387
  • NDC分類 K795
  • Cコード C8076

内容説明

碁石はカメ、碁盤は無人島。簡単な7路盤にしました。まずは始めましょう。巻末のカメ(碁石)と、無人島(碁盤)を切り抜いて遊べます。碁盤は7路盤と9路盤の2種類付き。

目次

1 無人島で陣取りゲーム!
2 石は囲うと取れるんだよ!
3 陣地はどうやって増やすの?
4 石をつなげよう!
5 石が生きるには?
6 石を取るかっこいいテクニック
7 囲碁はこんな楽しみ方もあるんだよ

著者等紹介

下島陽平[シモジマヨウヘイ]
囲碁棋士、八段。日本棋院中部総本部所属。通算300勝達成。碁聖戦・天元戦通算2期、阿含・桐山杯本戦進出経験あり。富士通杯世界選手権日本代表決定戦進出。第45期王冠戦挑戦者決定戦進出。第17期竜星戦決勝トーナメント進出。平成15年大手合第2部優勝(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

くすりん

3
子どもと一緒に囲碁でもやってみようかと思い、まずこの本から。分かりやすかった。問題も子どにも解けるもので良かったかと。囲碁の本って沢山あるが、意外と読む方少ないのかな。ヒカルの碁くらいか。2021/01/27

AYA

2
子供向けであるのでわかりやすい。 でもこの本を読んでルールがわかったからと言って、実際に石を取るとなると難しい〜。 19路盤なんてとんでもない、6路盤でさえ難しい。棋士ってすごい。2017/08/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9013314
  • ご注意事項

最近チェックした商品