NHKきょうの健康
気になるわきの下のにおい―腋臭症

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 76p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784140111345
  • NDC分類 494.8
  • Cコード C2347

内容説明

思春期に発症することの多い腋臭症(いわゆるわきが)。軽症なら制汗剤や消臭剤で、においを防ぐことができます。また、現在では、においのもとになるアポクリン腺を取り除く手術(剪除法)が確立しています。それでも満足できない場合は、「レーザー脱毛」という方法も開発されました。さまざまな症例をもとに、この病気に悩む人に、安全な治療法を専門医が詳しくアドバイス。

目次

1章 腋臭症とは―基本的な検査・治療の目安・原因・特徴(基本的な検査と診断;どれぐらいにおえば、治療が必要か;なぜ、わきの下はにおうのか;腋臭症になりやすい人とは;思春期が腋臭症の発症時期 ほか)
2章 腋臭症の治療(保存療法;まめに手入れをし、ケア用品を上手に利用して改善したA君;手術療法;保存療法に満足できず、手術を希望したBさん;腋臭症レベルが「強」だったCさんも手術で改善 ほか)

著者等紹介

小野一郎[オノイチロウ]
福島県立医科大学皮膚科助教授。1949年生まれ。’74年北海道大学医学部卒業。専門は皮膚・形成外科学、特に先天異常、レーザー治療、皮膚腫瘍の治療、外傷の治療
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品