掠奪されたメソポタミア

個数:
電子版価格
¥3,960
  • 電書あり

掠奪されたメソポタミア

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 347p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784140093597
  • NDC分類 709.281
  • Cコード C0098

出版社内容情報

アメリカのイラク侵攻による悲劇の中で甚大で継続的だったのは、イラク国立博物館の掠奪とそれに続く考古遺跡の盗掘――偉大な文明遺

内容説明

守れなかったイラク国立博物館。いや、守ろうとしなかったのだ。アメリカの戦車隊の傍らで奪われた、約1万5000点の人類の遺産。何が起きたのか。なぜ防げなかったのか。戦争の「陰」を解き明かし、文化遺産保護の「未来」への教訓を焙り出す、熱誠のノンフィクション!

目次

第1章 イラクにおける文化遺産の保護(二〇〇三年以前)―長期的な考察
第2章 「誰も文化のことを考えていなかった」―戦前初期における、戦争に付随した文化遺産被害への対策
第3章 戦後計画策定への道
第4章 会合
第5章 予想どおりの災難―イラク国立博物館の掠奪
第6章 国際社会の反応
第7章 じわじわと広がる惨事―戦闘後の遺跡掠奪
第8章 イラク考古遺物の壊滅前夜

著者等紹介

ロスフィールド,ローレンス[ロスフィールド,ローレンス] [Rothfield,Lawrence]
1956年生まれ。スタンフォード大学卒業。シカゴ大学教授(英文学、比較文学)。シカゴ大学文化政策センター所長、シカゴ大学大学院人文学研究科長などを歴任。コロンビア大学Ph.D.。研究領域は人文学、都市開発とそれに付随する政治学・社会学、文化遺産保護

山内和也[ヤマウチカズヤ]
1961年生まれ。早稲田大学第一文学部(東洋史専攻)卒業。早稲田大学大学院文学研究科(修士課程)修了。テヘラン大学人文学部大学院(修士課程)修了。シルクロード研究所研究員、東京文化財研究所文化遺産国際協力センター地域環境研究室長を経て、帝京大学文化財研究所教授。専門はイラン・中央アジアの文化史、考古学。アフガニスタン・インド・キルギス・タジキスタン・エジプト・ヨルダンなど、中央アジアおよび西アジアで広く文化遺産保護の活動を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

くれの

5
原題は陰惨で博物館好きな小生にとって幻滅あるのみです。戦争により失われる人類の宝を理解できない為政者が安易に戦争を決断していることに怒りを覚えます。歴史を軽んずる国家ゆえに歴史がない国と揶揄されるのでしょうか。2016/07/25

さたん・さたーん・さーたん

2
メソポタミア美術を調べた時期があった。神々や王の石像、金やラピスラズリが彩る動植物の装飾品、未だ解明されていない文化の全貌がまた謎めいた魅力をもつ。本書はその文化財を保管するイラクの博物館や遺跡にまつわる、米侵攻前後期の悲喜劇を克明に描写。大勢の関係者、機関が次々に登場し一大ボリュームを形成するが、一人一人の権力者、知識人、兵士たちがそれぞれの思いで戦時に臨む姿は滑稽なほど空転して途切れた線や点はついに一枚絵を描くことなく置き去られる。文化保護の観点だけでなく政治的組織的な問題も絡み合い重厚な読み応え。2023/12/15

ヨシツネ

2
何度見返しても表紙と時のみぞ知るが悲しい2018/06/23

Kaname Funakoshi

0
2003年4月の米軍のイラク侵攻で、国立博物館をはじめとするメソポタミアの人類の宝が市民による掠奪に遭い、散逸した顛末。戦争準備段階で計画すべき戦後処理がまるで計画されていなかったこと、そもそも米国は文化への政府による関与を嫌うため文化政策を持たないこと、戦時の文化遺産に対する配慮は、攻撃対象にしないことと兵士による掠奪を防ぐことが主眼であり、一般市民による犯罪的な掠奪は考慮されなかったことなど。戦闘時の掠奪の様子がリアルで痛々しい。つまり、文化遺産だけでなく、米国の占領政策そのものの話になっている。2017/10/26

takao

0
国家が消滅すると、世界の宝が略奪に2016/09/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11082803
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。