NHK聞き書き・庶民が生きた昭和〈2〉

NHK聞き書き・庶民が生きた昭和〈2〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 275p/高さ 20X14cm
  • 商品コード 9784140086971
  • NDC分類 210.7
  • Cコード C0321

内容説明

激動の昭和をたくましく支えた人々が今語る、くらしの軌跡。

目次

1 森山軍治郎が聞く少国民たちの終戦(東京・府立第一高女;奄美大島・旧制大島中学;岩手県北上市・旧制黒沢尻中学)
2 須藤功が聞く商いの60年(東京上野・アメ横商店街;埼玉県川越・菓子屋横丁;東京下北沢・駅前商店街)
3 滝大作が聞く大衆芸能に生きた人々(東京・浅草六区;東京十条・下町劇場;福岡・博多にわか)
4 平林久枝が聞く在日韓国人・朝鮮人の60年(むくげの花と別れて)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

gtn

22
滝大作氏がNHK社員時代に仲間内で芝居を打っていたとき、トニー谷が紙にくるんだウイスキーを楽屋見舞に差し入れてくれたとのこと。紙を剥がすとそれはサントリーホワイトで、同封のメモに「いまオレ、ビンボー。気持だけ」の一言。そんなトニーのことを滝氏は「トニーのおやじ」と慕う。欧米かぶれのイヤ味、気障で売れ、嫌われた彼だが、大正生まれの粋さと盛りを過ぎた芸人の切なさを感じる。2021/08/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2418747
  • ご注意事項

最近チェックした商品