- ホーム
- > 和書
- > 語学
- > 英語
- > 英語発音・ヒアリング
出版社内容情報
すべては「聞く」からはじまる――日本語話者のための英語習得法
「英語は聞きとりになるとさっぱり…」「英語学習,どこから始めればいい?」――そんな方は,まずは英語の運動感覚を身につけよう! 「聞く」を通して,英語力の基礎をつくるための考え方や練習法を解説.単なる「実用英語」に終わらず,現実のコミュニケーションの土台となる気分,態度,思惑などの「人間的要素」までを重視する.語学の本来の意義も考える一冊.
内容説明
すべては「聞く」からはじまる―日本語話者のための英語習得法。英語の運動感覚を身につけるために、ここを練習しよう!コミュニケーションは単なる情報交換では終わりません。感情、思考から欲望、たじろぎや、あいまいな気分までを聞きとるための、ひと味ちがう英語本です。
目次
1 理論編(なぜ、まずリスニングなのか―「聞くこと」の深み;言葉どう聞こえるか―「心地よさ」から「過剰さ」まで;言葉をどう受け取るか―「強さ」の上手な使い道;リスニング練習の秘術とは―退屈さと「一点聞き」を生かす;聞き方は鍛えられるか―「耳の記憶」を活用する)
2 技術編(山と谷を感じる―野ウサギを追い回さない;切れ目をとらえる―優先順位とニュアンス;名前を押さえる―必要な情報の察知;空間に慣れる―諸技能を連携させる;人間を理解する―言葉を聞くことの意味)
著者等紹介
阿部公彦[アベマサヒコ]
東京大学大学院人文社会系研究科・文学部教授。専門は英米文学研究。1966年生まれ。東京大学大学院修士課程修了、ケンブリッジ大学大学院博士号取得。著書に『文学を“凝視する”』(岩波書店、サントリー学芸賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
aloha0307
たろーたん
木の命木の心
とわ
きざはし