出版社内容情報
初級修了者を対象とした、外国人留学生のための日本語教科書。初級文法をより自然に使いこなすための12課を通じて、中級への橋渡しをめざす。特設ウェブサイトでは音声教材、英語・中国語・韓国語・ベトナム語に対応した学習項目解説、語彙リストなどを公開。
【目次】
はじめに
第1課 ホストファミリーと出会う
第2課 日本語のプレイスメント・テストを受ける
第3課 ホストファミリーに週末旅行について相談する
第4課 東京見物の計画をホストファミリーと話す
第5課 日本語クラスで遅刻の理由を説明する
第6課 観光地の変化について話す
第7課 経験した出来事について話す
第8課 授業のあと、キャンパスで友人と話す
第9課 観光旅行の行き先を友人たちと相談する
第10課 ホームパーティーの準備をする
第11課 日本語授業にゲストが来る
第12課 留学生活を振り返る
おわりに
語彙索引
【Webコンテンツ】
・音声データ(ステップ1・3・5)
・聴解スクリプト
・英・中・韓・越語版の学習項目解説、語彙リスト
内容説明
基礎文法をブラッシュアップして中級へ。自然な表現を短期間で身につける。英語・中国語・韓国語・ベトナム語に対応。CEFR A2レベル程度。
目次
第1課 ホストファミリーと出会う
第2課 日本語のプレイスメント・テストを受ける
第3課 ホストファミリーに週末旅行について相談する
第4課 東京見物の計画をホストファミリーと話す
第5課 日本語クラスで遅刻の理由を説明する
第6課 観光地の変化について話す
第7課 経験した出来事について話す
第8課 授業のあと、キャンパスで友人と話す
第9課 観光旅行の行き先を友人たちと相談する
第10課 ホームパーティーの準備をする
第11課 日本語授業にゲストが来る
第12課 留学生活を振り返る
著者等紹介
近藤安月子[コンドウアツコ]
東京大学名誉教授。国際基督教大学教養学部卒、コーネル大学大学院Ph.D.(言語学)。カンザス大学専任講師、ハーバード大学専任講師、コーネル大学Teaching Assistant、東京外国語大学外国語学部助教授、東京大学大学院総合文化研究科教授を歴任
丸山千歌[マルヤマチカ]
立教大学異文化コミュニケーション学部教授。国際基督教大学教養学部卒、同大学大学院博士(学術)。国際基督教大学非常勤助手、東京家政学院大学、東京大学AIKOM日本語プログラム非常勤講師、横浜国立大学留学生センター准教授を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。