暁のアーカイヴ―戦後日本映画の歴史的経験

個数:

暁のアーカイヴ―戦後日本映画の歴史的経験

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年05月10日 16時12分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 404p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784130802215
  • NDC分類 778.21
  • Cコード C3074

出版社内容情報

序章 アーカイヴの時代に映画を語る

第1部 瓦礫の中から:敗戦と被占領の諸相
I 敗戦後日本のヘテロトピア:映画の中のヤミ市をたずねる
II 出会いそこないの道程:黒澤明とアメリカ
III 占領下アメリカ製教育映画についての覚書:ナトコ(映写機)とCIE映画
IV 敗者の映像:CIE映画教育と日本製CIE映画

第2部 共同を求めて:岩波映画から土本典昭へ
V 「暁にあう」まで:「岩波映画」と見ることの社会的創造
VI 見えるものから見えないものへ:『社会科教材映画大系』と『はえのいない町』
VII 活動とは別の仕方で:土本典昭の作品における映画的身体の生成
VIII 声と顔のアレンジメント:『水俣─患者さんとその世界』論

第3部 孤独のゆくえ:俳優たちと作家たち
IX ゆく者を送るまなざし:高峰秀子と顔の時
X 特攻隊が似合わない男:高倉健の不穏な肉体
XI 外傷の絵/贈与の物語:北野武の映画についての覚書
XII 生命の切れ端:相米慎二の映画における下半身の想像力

終章 喜劇は到来する:森﨑東の映画における反逆の論理

内容説明

アーカイヴ化した世界における映画研究の理想形。

目次

アーカイヴの時代に映画を語る
第1部 瓦礫の中から―敗戦と被占領の諸相(敗戦後日本のヘテロトピア―映画の中のヤミ市をたずねる;出会いそこないの道程―黒澤明とアメリカ;占領下アメリカ製教育映画についての覚書―ナトコ(映写機)とCIE映画
敗者の映像―CIE映画教育と日本製CIE映画)
第2部 共同を求めて―岩波映画から土本典昭へ(「暁にあう」まで―「岩波映画」と見ることの社会的創造;見えるものから見えないものへ―『社会科教材映画大系』と『はえのいない町』;活動とは別の仕方で―土本典昭の作品における映画的身体の生成;声と顔のアレンジメント―『水俣‐患者さんとその世界』論)
第3部 孤独のゆくえ―俳優たちと作家たち(ゆく者を送るまなざし―高峰秀子と顔の時;外傷の絵/贈与の物語―北野武の映画についての覚書;生命の切れ端―相米慎二の映画における下半身の想像力)
喜劇は到来する―森崎東の映画における反逆の論理

著者等紹介

中村秀之[ナカムラヒデユキ]
1955年生まれ。立教大学現代心理学部映像身体学科教授。映画研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Arol Color

0
相米論の後記2021/07/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13723321
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。