白と黒のとびら―オートマトンと形式言語をめぐる冒険

個数:

白と黒のとびら―オートマトンと形式言語をめぐる冒険

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月25日 14時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 316p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784130633574
  • NDC分類 007.1
  • Cコード C3040

出版社内容情報

魔法使いに弟子入りした少年が、謎解きをしながら、オートマトンと形式言語という魔法を手に入れるためにくりひろげる冒険物語。

魔法使いに弟子入りした少年ガレット.彼は魔法使いになるための勉強をしていくなかで,奇妙な「遺跡」や「言語」に出会います.最後の謎を解いたとき,主人公におとずれたのは…….あなたも主人公と一緒にパズルを解きながら,オートマトンと形式言語という魔法を手に入れてみませんか?

<strong>新井紀子氏・推薦</strong>
「すべての誤解は『辞書さえあれば言葉の意味なんてわかる』という思い込みから始まる.その当たり前だが受け入れがたい事実を,本当の意味で教えてくれる本.」

※<strong>本書のプロローグと第1章を<a href="http://www.utp.or.jp/topics/files/2013/shirotokuronotobira.pdf">こちらのPDFファイル</a>(4.53M)で読むことができます</strong>.ぜひご参考ください.

プロローグ
第1章 遺跡
第2章 帰郷
第3章 復元
第4章 金と銀と銅
第5章 坑道の奥で
第6章 祝祭
第7章 呪文
第8章 対決
第9章 不毛な論争
第10章 小さな変化
第11章 決断
第12章 解読
第13章 塔
第14章 問いかけ
第15章 詩集
第16章 返答
エピローグ
解説

【著者紹介】
川添 愛:国立情報学研究所特任准教授

内容説明

この本に書かれているのは、偉大な魔法使いに弟子入りした平凡な少年の物語です。彼は魔法使いになるための勉強をしていく中で、奇妙な「遺跡」と奇妙な「言語」に出会い、それらに隠された秘密に迫っていきます。物語はもちろんフィクションですが、お話を読み終える頃には読者の皆様はいつのまにか、現実の学術上の理論―情報科学・数学・認知科学における、ある重要な理論―の基本的な概念に慣れ親しんでいらっしゃることと思います。

目次

遺跡
帰郷
復元
金と銀と銅
坑道の奥で
祝祭
呪文
対決
不毛な論争
小さな変化
決断
解読

問いかけ
詩集
返答

著者等紹介

川添愛[カワゾエアイ]
1996年九州大学文学部文学科卒業(言語学専攻)。2005年同大学大学院にて博士号(文学)取得。2002‐2008年国立情報学研究所研究員。2008‐2011年津田塾大学女性研究者支援センター特任准教授。現在、国立情報学研究所社会共有知研究センター特任准教授。専門、言語学、自然言語処理(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

榊原 香織

57
コンピュータ言語やフローチャート発想を魔法クエスト小説仕立てで教える、という本だった。 全く頭に入ってこない。 著者の言語学本があまりに面白かったので代表作?読んでみたが 苦手分野だった2023/05/28

molysk

57
少年ガレットは、師匠の魔術師に奇妙な古代語を学ぶ。遺跡にある白と黒のとびらを開く順番が、古代語として意味を成すとき、力が解放されるというのだが――。一見するとファンタジー世界の成長譚である。だが、白と黒のとびらの開き方が、情報科学のオートマトン理論および形式言語理論の入門になっているのが、本書の特色だ。遺跡を巡る謎かけは、理解を深めるのに適切な演習だろう。もっとも、終盤の課題は抽象的で、かなり難しい。また、本書の組版は、LaTeXによるものに見える。大学で論文執筆に使用したツールを、懐かしく思い出した。2021/12/04

りんご

38
わかったけどわからん。わからんけどわかった。難しいけど簡単に、簡単だけどどうしても難しい。「形式言語」も「オートマトン」も知らずに読みましたが、それが何かを知らなくても読めますし、謎を解いていくことができて、やり遂げた感があります。開始→終了までに「AだったらB」とか「Bだったら戻る」とか簡単な命令で必ず終了まで行き着ける言語、なのかな?作者への愛が私にこの本を読ませました。2022/07/30

あおでん@やさどく管理人

30
サークルの後輩(情報系学科)のおすすめより。ガレットの冒険を通じて、読者もオートマトンに関する理解を深められる。最後の方は一読で理解できていない部分もあるが、こういう勉強・研究にも興味はあったので、読めてよかった。2017/03/20

小木ハム

29
ファンタジーな物語を追いつつオートマトン・形式言語理論にも親しめる一粒で二度おいしい本。小さな村の少年ガレット君が偉大なる魔術師アルドゥインの元で修行を積むのだが、彼が体験する遺跡の探索や古代言語の解読がそのまま理論を学ぶ内容になっている。学校での装置派と規則派の論争など背景設定もなかなか凝っていて良い。そして先生(ジジイ)は誰得ツンデレ、多様なニーズにもお応えするのである。中盤あたりから暗号解読のようになってきて難解だけど、物語の先が読みたくてついつい進めちゃいます。2018/12/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6519548
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。