社会学 (第2版)

個数:
  • ポイントキャンペーン

社会学 (第2版)

  • ウェブストアに19冊在庫がございます。(2024年04月30日 01時01分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 289,/高さ 19cm
  • 商品コード 9784130520256
  • NDC分類 361
  • Cコード C3036

出版社内容情報

社会学の面白さをコンパクトかつ明快に伝える、定評ある入門書を、10年目にして待望の改訂。公務員試験対応にも最適。

社会学のスピリットとは何か.身のまわりの出来事を通じて社会学の基本的なコンセプトを解き明かし,日本社会の状況にもアプローチする.記述は平易かつ明快,公務員試験等にも最適.社会学の楽しさをつめこんだコンパクトな入門書,10年目にして待望の改訂版.

はじめに
1章 社会
2章 行為
3章 集団
4章 家族
5章 都市
6章 逸脱
7章 コミュニケーション
8章 知識
9章 宗教
10章 ジェンダー
11章 医療と福祉
12章 現代社会
社会学の闘技場へ―ブックガイド
おわりに

【著者紹介】
奥井 智之
奥井智之:亜細亜大学経済学部教授

内容説明

ドアから手を離す日本人、Googleに頼りきる学生、病人にも「役割」がある…身のまわりの問題から社会学のコンセプトを説き明かし、社会学のスピリットを躍動的に伝える入門の一冊。

目次

社会
行為
集団
家族
都市
逸脱
コミュニケーション
知識
宗教
ジェンダー
医療と福祉
現代社会
社会学の闘技場へ―ブックガイド

著者等紹介

奥井智之[オクイトモユキ]
1958年奈良県に生まれる。1981年東京大学教養学部教養学科相関社会科学分科卒業。1988年東京大学大学院社会学研究科博士課程(社会学専攻)単位取得退学。現在、亜細亜大学経済学部教授。専攻、社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬弐仟縁

23
societyには組合、交際という意味がある(18頁)。社会とは人々が相互行為を通じて固有の結合を作り上げる 状況(21頁)。社会学用語集のようでいて、エッセーのようでもあるような摩訶不思議な性質をもつ一冊。 M・シェーラーによると、知識社会学は文化社会学の下位にある(166頁)。知識と文化は一体化しているので、 分けるのが無意味かもしれない。 2015/03/02

ぽん教授(非実在系)

2
教科書なんだけどもエッセイでもある。身近で素朴な話題をさりげなく社会学的に語るというスタイルのため、再入門(実際、ある程度社会学学んだ人が読むほうが定着率は良い気がする)に向いている。わかりやすくスラスラ読めるということは逆に言えば注意しないと本当の入門者にはわからないまま通り過ぎてしまう危険性があるということであるが、何度も繰り返し読みやすいタイプの文章なので苦でなければそうやって消化するのも手。2015/07/09

ringleman

1
エピステーメーに対するフーコーの考えはおもしろい。不変的なエピステーメーは無く可変的なエピステーメーしか存在しないという。昔と現在のイデオロギーを混合して考えるのは危険なことなのかもしれない。2019/05/20

ライクロフト

1
3冊目の社会学入門書。書店で見繕ってこれにしたのだけど大正解だった。「社会学入門者のための概説書」とあるとおり、独習用の教科書っぽいけれど、もっとくだけていて新書的。12のテーマごとに、身近なエピソードや比較的最近の話題を織り交ぜながら話が展開されるので、興味を持って読み進められた。2015/09/12

ぷほは

1
社会学の入門書を片っ端から読み直さなければならなくなり、そういえば読んでなかった本。この本は社会学の用語や学説史、最近の社会問題の情報に関しては、あまり得るところはない。だが講義をする上での導入や概念を説明するポイントなどはとても参考になる。ドアの開け閉め、サッカー、私語など、具体的で日常的なことがらを社会学的な発想の導きとして引いてくる手つきが、分かりやすい。これは著者自身の社会学者として、教員としての実感を含んだ地に足のついた事例が選ばれているからだろう(逆にそれ以外の事例のリアリティはおざなり)。2015/04/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8016356
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。