テクノロジー・スタートアップが未来を創る―テック起業家をめざせ

個数:
  • ポイントキャンペーン

テクノロジー・スタートアップが未来を創る―テック起業家をめざせ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年04月30日 13時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 216p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784130430401
  • NDC分類 335.35
  • Cコード C1034

出版社内容情報

はじめに

第1章 テクノロジーで世界をかえる

第2章 大学発イノベーションの創出

第3章 スタートアップ起業のハードルが下がった

第4章 起業家への道

第5章 未来を創る

第6章 新しい時代を生きる

あとがき

内容説明

東京大学の人気講座・アントレプレナー道場の看板講師であり、自らも学生時代にACCESSを共同創業し、現在はエンジェル投資家でもある著者が豊富な経験から指南する大学発ベンチャーのススメ。

目次

第1章 テクノロジーで世界を変える
第2章 大学発イノベーションの創出
第3章 スタートアップ流モノづくり
第4章 起業家への道
第5章 未来を創る
第6章 新しい時代に生きる

著者等紹介

鎌田富久[カマダトミヒサ]
1961年愛知県生まれ。TomyK代表/株式会社ACCESS共同創業者。89年東京大学大学院理学系研究科情報科学博士課程を修了。理学博士。東京大学在学中にソフトウェアのベンチャー企業ACCESS社を荒川亨氏と設立。世界初の携帯電話向けウェブブラウザなどを開発し、モバイルインターネットの技術革新を牽引。2001年に東証マザーズに上場、11年に代表取締役退任。その後、ベンチャーを支援するTomyKを設立し、ロボット、人工知能、IoT(Internet of Things)、ゲノム、医療、宇宙などの先端テクノロジー・スタートアップベンチャーを多数立ち上げ中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

速読おやじ

10
Deep Techの本で僕でも簡単に読める本というお題で某VCの方に薦めてもらったうちの一冊。7年前の出版ですが、今も資金調達に成功しているなどIPOを目指しているスタートアップのちょっと前の姿を生き生きと垣間見ることができる。テクノロジーで世界を変える!ってロマンだなあと純粋にワクワクする。SCHAFT, Axelspace, WHILL, Elephantech, VLP Therapeutics、起業家の躍動感が伝わってくる。本書の後半では起業家への道も指南してくれる。未来を創る人の助けになれれば。2024/09/23

izw

6
先月、コンピュータ産業研究会と東大ホームカミングデーで立て続けに鎌田さんの講演を聞き、昨年暮れに発行された著書を読みたくなった。ACCESSを創業し、2001年にはマザーズに状況、2011年に代表取締役退任後、TomyKを設立しテクノロジー・スタートアップを多数立上げ、支援している鎌田さんの話は、実経験に裏打ちされた迫力がある。SCHAFT、Axelspace、WHILLなどの話は何度聞いても、読んでも感動する。学生を始め、若い人に、是非読んでほしい著書である。2018/11/11

Sanchai

3
これを読んだら、ますます今の会社での自分の働かせられ方に疑問が強まった。本書に登場するような優秀な若者じゃなく、オジサンだが、会社の仕事に縛られて自分のスキルやネットワークが生かせない現状は残念で仕方ない。2019/04/28

☆ツイテル☆

2
フライヤー2021/11/17

yk_tani

2
「テック起業家」の起業事例をもとに,さまざまなアドバイスが書かれている。入門書のようでありながら,実践的アドバイスも散りばめられており,面白い。2018/12/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12468854
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品