日本の社会保障システム―理念とデザイン (第2版)

個数:

日本の社会保障システム―理念とデザイン (第2版)

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月30日 05時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 272p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784130421577
  • NDC分類 364
  • Cコード C3033

出版社内容情報

日本の社会保障システムの理念、制度のあり方、将来の課題等をコンパクトに解説する定評あるテキスト。制度改正等に伴う動きをフォローし、最新データを押さえたかたちで改訂。年金、医療保険、介護保険、社会福祉など、身近な生活に関わる重要な仕組みを丁寧に説明する。

内容説明

日本を支える社会保障を正確に知る好評テキスト第2版。年金、医療保障、介護保険、社会福祉など、社会保障システムの全体像を丁寧に解説。医療経済の専門家を執筆者に加えて、各分野の専門性がさらに充実。最新の話題についてもコラムで解説。21世紀のグローバルな視野で福祉国家を考える。

目次

第1章 日本の社会保障システムの理念
第2章 年金システム―市場経済と労使関係を基盤として
第3章 医療保障システム―国民皆保険と持続可能性
第4章 介護保険と高齢者福祉―財政調整と財政資金の投入
第5章 社会福祉システム
終章 21世紀の福祉国家のグローバル展開

著者等紹介

吉田健三[ヨシダケンゾウ]
青山学院大学経済学部教授。1975年生まれ

木下武徳[キノシタタケノリ]
立教大学コミュニティ福祉学部教授。1974年生まれ

加藤美穂子[カトウミホコ]
香川大学経済学部教授。1975年生まれ

長谷川千春[ハセガワチハル]
立命館大学産業社会学部教授。1977年生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Takashi Kubo

0
社会保障ってこれまであまり考えたことなかった。 勉強していこう2025/05/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21856590
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品