地域公共交通政策論 (第2版)

個数:

地域公共交通政策論 (第2版)

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月22日 08時24分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 258p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784130421560
  • NDC分類 681.1
  • Cコード C3033

出版社内容情報

地域公共交通は少子高齢化・人口減少する地域の住民の足・地域間交流の基盤であり、インバウンドを含む観光にも不可欠である。法改正など近年の政策動向、デマンド交通・MaaSなどの新しいモビリティサービスから、今後の日本として学ぶところが大きい欧州の地域公共交通政策についても論じる待望の改訂版。

内容説明

デマンド交通・MaaS・LRT。少子高齢化・人口減少する地域の住民の足・地域間交流・観光の基盤である地域公共交通。新しいモビリティサービスから、欧州の地域公共公通政策、法改正にも対応し、「地域交通のリ・デザイン」や事業者間の「共創」を考える改訂版。

目次

第1章 地域公共交通の再構築
第2章 公共交通の再生からデザインする「地域づくり」
第3章 地域公共交通の統合的政策―欧州の政策に学ぶ
第4章 公共交通の維持・確保・改善―地域の持続的な発展と住民のQOL向上を目指して
第5章 離島航路の再編と地域観光振興
第6章 リージョナル航空と地方創生
終章 現場から実践する地域公共交通の改革

著者等紹介

宿利正史[シュクリマサフミ]
東京大学公共政策大学院客員教授。(一財)運輸総合研究所会長、(一社)国際高速鉄道協会理事長、(公財)日本海事センター会長。1974年東京大学法学部卒業、同年運輸省入省後、国土交通省自動車交通局長、総合政策局長、大臣官房長、国土交通審議官、国土交通事務次官などを経て、2013年より現職。編著に『国際交通論』(東京大学出版会、2022、第48回交通図書賞受賞)など

軸丸真二[ジクマルシンジ]
東京大学公共政策大学院特任教授。1997年東京大学経済学部卒業、同年運輸省入省後、国土交通省内の部局のほか、在ドイツ日本国大使館、復興庁宮城復興局、千葉県香取市などを経て、2021年度から2023年度まで現職。編著に『国際交通論』(東京大学出版会、2022、第48回交通図書賞受賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬参仟縁

44
買い物弱者の問題(158頁)もだが、デマンド交通システムでいいと思う。予約して確実に利用する。購買行動と同じ感覚がいいと思った。ただ、地域経営側からすると、安いタクシーゆえ、行政負担が増した問題点(138頁)も看過できない。そこで、複数乗車を促すのが奏功したようだ(140頁)。公共交通は利用されてこそ意味がある(214頁~)。2024/08/09

Hiroki

0
我が国における公共交通に関する政策についてマクロ・ミクロ両面、かつ、多様な交通モードにおける取り組みを紹介しており、理解が深まった。特に、公共交通の経営を民間事業者による経営努力に依存してきた日本特有の課題について、考えるための材料を多く提供しているように思う。2024/08/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21856162
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品