地政学的リスクと日本経済―新たな冷戦時代における構造改革

個数:
電子版価格
¥5,280
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

地政学的リスクと日本経済―新たな冷戦時代における構造改革

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月05日 16時32分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 276p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784130403184
  • NDC分類 332.107
  • Cコード C3033

出版社内容情報

ロシアによるウクライナ侵攻を契機に、世界経済におけるサプライチェーンは見直しを迫られることとなった。東アジアに位置する日本は、自国経済が長い低迷を脱しつつある状況で、今後このリスクとどう向き合っていくべきかを国内経済の視点から考察する。

目次

序章 高まる地政学的リスクと日本経済
第1部 リスクの時代の企業経営(日本のサプライチェーン危機―新陳代謝不足と企業改革の方向性;変革期の労働分配率―賃金と物価の好循環は何をもたらすのか)
第2部 リスクを内包する金融機関(銀行中心型システムの将来―日本社会の特性にあわせた改革;金利上昇と流動性依存―SVB破綻から学ぶ金融緩和政策出口への備え)
第3部 リスクと向き合う経済政策(財政の持続可能性―開放経済モデルによるグローバル分析;植田総裁の下での金融政策の新たな船出―自然言語処理は何を教えてくれたか;基軸通貨と世界経済の構造変化―高まる地政学リスクとドル一極集中の行方)
終章 新冷戦時代における日本経済の課題