グローバル化と福祉国家財政の再編

個数:

グローバル化と福祉国家財政の再編

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 320p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784130402101
  • NDC分類 364
  • Cコード C3033

出版社内容情報

「グローバル化」の進展は、福祉国家財政にどのような影響を与えているのか? 制度改革の国際比較を行うとともに、中央政府、地方政府、社会保障基金という三者の関係を捉えなおすことで、福祉国家の展望を示す。

目次

第1部 衝撃の位相―EU・イギリス・ドイツ・スウェーデン(福祉国家の経済政策と政府間財政関係―1990年代のEU諸国の若干の事例;年金改革の潮流とグローバリゼーション)
第2部 起点と波及―アメリカ・イギリス・カナダ(パクス・アメリカーナの新段階とアメリカの福祉国家システム;アメリカの財政改革と社会保障・メディア両信託基金 ほか)
第3部 動揺と再編―日本(日本における福祉国家財政の再編―グローバル化と構造改革;地方交付税の地域格差是正機能の低下と「東京一極集中」 ほか)
第4部 展望―制度設計と研究の課題(社会保障制度改革と「三つの政府」体系;福祉国家財政論の到達点と今後の課題)

著者等紹介

林健久[ハヤシタケヒサ]
1932年生まれ。東京大学大学院社会科学研究科修了。東京大学経済学部教授、流通経済大学経済学部教授、地方財政審議会会長を歴任。東京大学名誉教授

加藤栄一[カトウエイイチ]
1932年生まれ。東京大学大学院社会科学研究科修了。東北大学教養学部助教授、東京大学社会科学研究所教授、信州大学経済学部教授、帝京大学経済学部教授、法政大学現代福祉学部教授を歴任。東京大学名誉教授

金沢史男[カナザワフミオ]
1953年生まれ。東京大学大学院経済学研究科修了。横浜国立大学経済学部教授

持田信樹[モチダノブキ]
1953年生まれ。東京大学大学院経済学研究科修了。東京大学大学院経済学研究科教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品