出版社内容情報
市場経済における最も基本的な変数である「物価」.本書は,物価指数の計測誤差や「モノ」の品質変化と「価格」との関係など,「物価」に関する多様な問題を理論的・実証的に検証し,「物価を通してみた日本経済論」を展開する.
目次
第1部 物価と金融政策(物価の安定―その意味と計測上の問題;物価指数と金融政策)
第2部 物価指標の精度(消費者物価指数の計測誤差;物価指数算式と計測誤差;品質変化の計測―理論的基礎付け;品質変化の計測―実証研究 ほか)
第3部 有効な物価指標の構築(資産価格変動と物価指数;基調的な物価変動の捕捉)

              
              

