内容説明
第14回東京大学南原繁記念出版賞受賞作。ある権利を求める動きがナショナリズムや排外主義に結びつくのはどうしてなのか。
目次
1 性の政治(「中東で最もゲイ・フレンドリーな街」―テル・アヴィヴの新自由主義;再配備されるゲイの権利とホモナショナリズム;シオニズムにおけるクィア性の系譜)
2 動物の政治(「ヴィーガン・フレンドリーなテル・アヴィヴ」の成立―ヴィーガニズムの商業化と新自由主義;ヴィーガン・ナショナリズム―対テロ戦争時代のイスラエルの動物の権利運動;シオニズムにおける動物性と動物の形象)
著者等紹介
保井啓志[ヤスイヒロシ]
1992年広島県生まれ。現在、同志社大学研究開発推進機構(都市共生研究センター)学術研究員兼人間文化研究機構人間文化研究創発センター研究員。専門はイスラエル研究、フェミニズム・クィア理論、批判的動物研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- だっこ練習ノート