内容説明
政治のどこに問題があるのか。度重なる政策対応にもかかわらず、グローバル化やデジタル化の波に乗り切れない日本。経済の停滞など閉塞感に覆われている原因を20世紀終わりの統治機構改革に求め、そこから抜け出す道筋を考える。
目次
第1章 なぜグローバル化・デジタル化を論じるのか
第2章 グローバル化・デジタル化を左右するのはいかなる政策か
第3章 労働政策は日本型雇用を変えたのか
第4章 高等教育政策は大学を変えたか
第5章 政党政治はいかに政策を決めるのか
第6章 政治地理学から政党政治はどう見えるか
第7章 なぜ包括的な利益代表が成立しないのか
第8章 日本政治はどこへ向かうのか
著者等紹介
曽我謙悟[ソガケンゴ]
1971年兵庫県に生まれる。現在、京都大学公共政策大学院院長、公共政策連携研究部・大学院法学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。