日本海域の古代史

個数:

日本海域の古代史

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月14日 16時56分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 378,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784130230353
  • NDC分類 210.3
  • Cコード C3021

出版社内容情報

古代日本には自立した地域国家群の興亡の歴史があった.とりわけ日本海側の諸地域には,〈海〉によって大陸と結ばれた独自の文化圏が存在した.--コシ,ツヌガ,タンゴ,イヅモなどの諸地域の考古学上の成果をふまえ,新しい《日本古代史像》を提唱する画期的労作.

内容説明

〈古代日本海文化圏〉の発見が、新しい〈日本古代史像〉を創出する。いま、古代史のイメージが変わる!

目次

序章 古代日本海域史と地域国家
第1編 能登の古代(七尾;珠洲・内浦;渤海使と北陸;輪島)
第2編 角鹿の古代(角鹿;古代日本海文化と敦賀)
第3編 丹後・但馬の古代(丹後王国論序説;銘文鉄刀の発見と古代但馬)
第4編 出雲の古代(古代出雲の国と神々;荒神谷遺蹟発見の青銅器群と古代史像)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ペンポン

0
2年前に出雲大社の遷宮を調べた折、手にした本に再度手が伸びた。最初に出てくる中国〔渤海〕から見た日本の地図が、日頃目にする太平洋側を下にした地図と異なり、日本海側が中心になっている点が非常に印象的である。太平洋側がメインになったのは、ついこの間の事で、それまでは日本海側が表日本であった事を思い起こさせてくれた。出雲を中心とする古代史には心を惹かれる。大きな勢力をもつた国が何故ヤマトに敗れたのか?新たな疑問が湧いてきた。2015/12/04

田中秀哉

0
新年から読み始め、能登を読んでいる時に能登半島地震が起きてびっくりしましたが、能登から出雲にかけての古代史を知るにはぴったりの本です。ただ、講演会の稿以外は難しいですが😅2024/01/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/79760
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品