社会心理学研究入門 (補訂新版)

個数:

社会心理学研究入門 (補訂新版)

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月22日 11時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 288p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784130121125
  • NDC分類 361.4
  • Cコード C3011

出版社内容情報

社会の中で相互作用しながら生きている人間――その心と行動を科学的に明らかにしようとする研究の方法とはどのようなものか.問題の設定から実験・調査,資料収集,分析,論文(レポート)作成や事後の留意点に至るまで,順を追ってわかりやすく解説するスタンダードなテキスト.ICTの進展に伴い,データベースの利用法や調査法(特にウェブ調査)について補訂.

内容説明

良質な実証研究の方法を具体的にガイドする。ICTの進展をふまえ、ウェブ調査やデータベースの利用法を中心に補訂。問題の設定から、実験・観察・調査、資料収集、分析、論文(レポート)作成や事後の留意点まで、実際の研究の流れに沿って、わかりやすく解説。豊富なコラム・読書案内も収録。

目次

実証研究の論理と方法
問題の設定と仮説の構成
さまざまな研究方法とその選択
測定の基礎
尺度構成と相関
実験法の基礎
実験法の発展
実験研究の企画と実施
観察法
社会調査法
論文の作成
社会心理学の研究動向

著者等紹介

安藤清志[アンドウキヨシ]
東洋大学社会学部教授

村田光二[ムラタコウジ]
一橋大学大学院社会学研究科教授

沼崎誠[ヌマザキマコト]
首都大学東京大学院人文科学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品