かたちは思考する―芸術制作の分析

個数:

かたちは思考する―芸術制作の分析

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 00時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 360p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784130101431
  • NDC分類 701
  • Cコード C3010

出版社内容情報

セザンヌからスミッソンに至る近現代美術,ゴダールの3D映画,トンネル工事の記録写真,そして同時代の演劇やダンスまで,多様なジャンルを包摂してひろがる「芸術」という営みを,一貫した方法論的精密さで分析する.芸術作品を見ることを通して,見る「私」を作り変える,驚異の芸術論.

内容説明

セザンヌからスミッソンに至る近現代美術から、ゴダールの3D映画、トンネル工事の記録写真、そして同時代のダンスや演劇まで、多様なジャンルを横断して広がる「芸術」という営みを、一貫した方法論的精密さで分析する。

目次

布置を解く
1 形象の生成(多重周期構造―セザンヌのクラスター・ストローク;斬首、テーブル、反光学―ピカソ『アヴィニョンの娘たち』;マティスの布置―一九四五年マーグ画廊展示における複数の時間;屏風の折れ構造と距離―菱田春草“落葉”“早春”を見る;合生的形象―ピカソ他“ラ・ガループの海水浴場”の物体的思考プロセス)
2 大地と像(断層帯を貫く―『熱海線丹那隧道工事写真帖』;異鳴的うなり―ロバート・スミッソン『スパイラル・ジェッティ』;普遍的生成変化の“大地”―ジル・ドゥルーズ『シネマ2*時間イメージ』)
3 身振りの複数の時間(バカボンのパパたち―赤塚不二夫・ウィトゲンシュタイン・橋本平八;Videmus(われわれが見る)―小林耕平『タ・イ・ム・マ・シ・ン』
幽霊のグルーヴ―core of bellsの憑依=参与的不一致
複数の時間を踊る―岩渕貞太・八木良太・蓮沼執太『タイムトラベル』
近傍の奈落―ジャン=リュック・ゴダール『さらば言語よ』
ノーフューチャー―オフィスマウンテン『ドッグマンノーライフ』)

著者等紹介

平倉圭[ヒラクラケイ]
1977年生。東京大学大学院学際情報学府博士課程修了。博士(学際情報学)。専門は芸術学。現在、横浜国立大学大学院都市イノベーション研究院准教授。著書に『ゴダール的方法』(インスクリプト、2010年。第2回表象文化論学会賞受賞)ほか。作品に『彫刻術としてのダンス』(神村恵・津田道子との共同制作、2019年)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しゅん

16
非言語表現と言語表現の間の可能性を捉えるために必須の一冊。解像度の異様に高い映像/絵画/身振り等の描写が、ベイトソンの「韻」・「モワレ」理論に対する継承と更新に結び付けられている点に感銘を受ける。本という「かたち」と私が思考する時間。2019/11/20

ハチ

11
序章〜第3章。ピカソ《アヴィニョンの娘たち》とマティスの布置に重心を据えて読んだ。形象に対して筆者は真っ向勝負で挑んでおり、分析や引用も良質だ。アヴィニョンでは画右下の女の顔・身体を、マティスでは夢に切り込んでいるが、他書との相違点は製作過程に踏み込み、画家の思惑や苦悩を制作過程の中から汲み上げている点だ。やや感情的に分析している点もあるけど、筆者の熱意として気にはならない。 続きを読みます。2020/03/25

鵐窟庵

5
著者は徹底的に芸術作品を分節し、細部にまで渡る描写や構成の分析を行う。例えばセザンヌの筆のタッチの角度やマチエールの分布などを逐一分析する。その緻密さと厳密さには驚き、新たな芸術作品の解釈の手法があると思いつつも、『ゴダール的方法』の極致であり、その純粋化の過程で著者自身の『身体性』の概念が入り込むため、その共有の有無によっては、芸術作品の教条的な見方として短絡されてしまう恐れがある。それを回避するためには、『ゴダール的手法』の一般化が必要だと思う。その点この手法は建築空間や構成分析に向いていると思った。2020/03/02

kentaro mori

4
特に前半の漲り。アフォーダンス、ディスポジション ⚫️形は思考する。形には力がある。紙の上に線を引く。線はすでに私を巻き込んでいる。感触が心を奪い、記憶が引き出され、予感が動き出す。手は予感に従い、あるいはそこから逃れて新たに線を引く。線と線の間に関係が生まれる。引かれるたびに、線と線の関係は緊張度を変える。他でもありえた、しかし他ならぬ一つの形。半ば直感的に、緊張を壊すように、また緊張を新たにつくりだすように線が引かれる。なぜそこだったのか?理由ははっきりとは見えない。ただ具体的な形のうちに、そこで2019/10/22

ayaMurakami

2
絵画・映像(映画)・演劇に至るまで、立ち現れる形象に焦点を当て、作品の鑑賞から受け取る情報を軸に徹底的に分析していく。読みながら、作品の前に身を置いているときと同様に身体の想像力もフル稼働しながら読むことが必要不可欠。著者と作品を前にして話しているようで、非常にエキサイティングな身体も使う読書!2020/04/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14282024
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。