知の技法―東京大学教養学部「基礎演習」テキスト

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

知の技法―東京大学教養学部「基礎演習」テキスト

  • ウェブストアに68冊在庫がございます。(2025年05月02日 22時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 283p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784130033053
  • NDC分類 002
  • Cコード C1000

出版社内容情報

カリキュラム改革が進む東大教養学部で,93年度から文系1年生の必修科目として開設されたゼミ形式の「基礎演習」のテキスト.最先端の学問の魅力を紹介し,論文の書き方・口頭発表の仕方・資料の集め方等を収めた「究極の参考書」. 読書界の話題となり,多くの皆様に注目されました.

内容説明

「知」も「大学」も大きく変わろうとしている。制度化された領域を横切り、硬直した知識を捨て、いま、しなやかに開かれた作法と身振りとして「知」がよみがえる―。東京大学教養学部からの挑戦。

目次

第1部 学問の行為論―誰のための真理か
第2部 認識の技術―アクチュアリティと多様なアプローチ(現場のダイナミクス;言語の論理;イメージと情報;複数の視点)
第3部 表現の技術―他者理解から自己表現へ
結び 「うなずきあい」の18年と訣れて

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

最近チェックした商品