C・NOVELS 十津川警部シリーズ
えちごトキめき鉄道殺人事件

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 202p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784125013961
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0293

出版社内容情報

〈えちごトキめき鉄道・日本海ひすいライン〉の泊駅で、普通列車に乗っていた男が青酸カリにより中毒死した。被害者は元警視庁刑事・新井で、車内では乗客に飲み物を配っていた女がいたという。新井は、5年前に起きた副総理暗殺事件の捜査方針に不満を持ち1年前に退職し、事件現場のホテルで当時清掃員をしていた富永という男を追っていたようだ。しかし、富永は新井が殺害された翌日に姿を消していた。十津川警部の推理は!?

内容説明

えちごトキめき鉄道・日本海ひすいラインの泊駅で、普通列車に乗っていた男が青酸カリにより中毒死した。被害者は元警視庁刑事・新井で、車内では乗客に飲み物を配っていた女がいたという。新井は、5年前に起きた副総理暗殺事件の捜査方針に不満を持ち1年前に退職し、事件現場のホテルで当時清掃員をしていた富永という男を単独で追っていたようだ。しかし、富永は新井が殺害された翌日に姿を消していた…。十津川は副総理暗殺と元同僚殺害事件の真相にたどり着けるのか!?

著者等紹介

西村京太郎[ニシムラキョウタロウ]
1930年東京生まれ。63年オール讀物推理小説新人賞「歪んだ朝」で推理作家としてデビュー。65年『天使の傷痕』で第11回江戸川乱歩賞を受賞。81年『終着駅殺人事件』で第34回日本推理作家協会賞を、2004年にはミステリー界における多大な功績が評価され第8回日本ミステリー文学大賞を、10年には第45回長谷川伸賞を受賞する。01年10月、神奈川県湯河原に「西村京太郎記念館」を開設した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

西澤 隆

5
地元の「トキてつ」がタイトルになりいつも見ている列車が表紙の1冊はある意味とても「汎用的」な小説。直江津からの全線駅名紹介の中、終着駅の泊で殺人事件に気づく第一章だけがトキてつ。その後、最初の事件がどこであっても成立する物語は展開し、最後は小説だか自らの政治信条の発表会だかわからない展開へ。これを「ご当地小説」として沿線のひとたちが勧めるようなことをしていると、「小説ネタ+ご当地冒頭」でこんなふうにでっちあげる仕事がどんどん成立してしまう。書店の新書版ノベルス棚がラノベ以外壊滅状態な理由を見た気がしました2019/03/02

徳次郎

1
珍しく主犯格の犯人逮捕が描かれなかった。政治が絡むとやはり迷宮化するのでしょうか。特に外交が係ってくると日本国内での政治も混とんとしてきます。拉致問題もそうなのでしょうか。 渡瀬恒彦氏・高橋英樹氏の演じる十津川警部、愛川欽也氏・伊東四朗氏・高田純次氏が演じる亀井刑事の苦い顔が目に浮かびます。2025/01/27

すずめ

1
鍵となるアイテムが何か十津川と亀井が想像し、それが的中。それが何か分からないのに、販売店も見事的中。さらに販売の履歴から、何の手掛かりもなしに犯人の物を的中。なんと神懸った思い込みか。 同人誌に掲載した紀行文を偶然に犯人と十津川が読んでいたり、殺人事件に遭遇した乗客で同窓会をしたり、米軍が軍事機密をベラベラ明かしたりと、現実感が全く無い。 犯人の動機も弱いが、「薩摩の人だから」で片付ける乱暴さである。 最終的に現実の政治を皮肉るような結末に持ち込むが、作者の薄っぺらい政治思想の開陳と陰謀論は寒々しい。2021/03/05

Hideichi Sekiya

1
ここでも忖度が、、、キーポイント(*_*;2019/04/18

たかひー

0
★★★ 人が死ぬ、殺される必然性があったのか疑問ではあるが、最近の西村京太郎作品では仕方ないか。2022/03/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13445835
  • ご注意事項

最近チェックした商品