武田百合子全作品 〈2〉 富士日記 中

武田百合子全作品 〈2〉 富士日記 中

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 402p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784124032550
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0395

内容説明

夫武田泰淳と過した富士山麓の日々を綴る、散文と詩の不思議な結晶体。田村俊子賞受賞作。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

どんぐり

66
1年の約半分を富士北麓にある山小屋で暮らしていた武田泰淳・百合子夫妻。中巻は昭和41年10月6日~44年6月6日までの日記で、ここでの大きな出来事は愛犬ポコの死。なかでも犬の亡骸を弔う場面の描写は、リアリズムを極めた文章でとても印象深い。日記にはその死を悲しみ、愛おしむ思いが日を追ってさまざまなかたちで現れる。解説に中村稔さんが百合子さんの文章を「無垢な精神が無意識に剔出する物事の核心」「虚飾と無縁な率直な関心や感動」「確かな生活人の眼差し」がそのまま文章になっていると評している。すごく納得した。2017/06/16

紫電改

1
相変わらずの文章で楽しく読めた。何気ない山荘での生活なのに生き生きと描写されており、その観察眼と表現がすばらしいです。2023/06/01

冬薔薇

1
昭和41~44年の日記、この世界に入ると何かホッとして居心地が良い。マメでおおらかで、勝ち気で、素直で世話好き、日記を読むまでは百合子さんは別荘の奥様のイメージだったが、気さくですっかりファンになってしまった。それにしてもポコの死は痛ましい。その代りに庭に餌をねだりに来るリスや、道端に飛び出すウサギ、水浴びに来る小鳥たちがなぐさめてくれる。四季折々の富士の姿、刻々とうつりゆく夕焼け空、山のはやい雪景色、大岡夫妻とのお付き合い、当時を思い出す事件事故など目に見えるよう。ユーモアたっぷり人柄がよく表れている。2016/07/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/178908
  • ご注意事項

最近チェックした商品