Marble books
アフター6のスイーツマニア―超名品スイーツを、駅近だけで買い廻る究極のハンドブック!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 141p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784123901956
  • NDC分類 673.7
  • Cコード C0077

出版社内容情報

会社帰りの「アフター6」に行くことができるスイーツ店を紹介するガイドブックです。

内容説明

仕事帰りのスイーツハントに「アフター6」を大活用、スイーツマニアは駅を目指す!今や駅近周辺は、「名品スイーツ」たちを楽々買い廻れる究極のスイーツゾーン。スイーツマニアが駅近をめぐるための、ベスト・ハンドブックを贈ります。

目次

繊細な職人技に感動する「技ありスイーツ」(テオブロマ・ジュニオー「サンフォアキンドス」(新宿三越アルコット)
アンリ・ルルー「C.B.S.」(伊勢丹新宿本店)
オーボンヴュータン「モンブラン」(日本橋高島屋) ほか)
あなたのセンスを語る「手土産スイーツ」(レ・ミニャルディーズ「Les Macarons」(大丸東京店)
西洋銀座「銀座マカロン」(大丸東京店)
タントマリー「カマンベールチーズケーキ」(松屋銀座) ほか)
知っておくべき逸品の誉れ高い「定番スイーツ」(ガトー・ド・ボワイヤージュ「蜜出しパイカスター」(東急百貨店東横店)
キャトル「うふプリン」(東急百貨店東横店)
シェ・シーマ「リヨンの繭/山繭」(松屋銀座) ほか)

著者等紹介

平岩理緒[ヒライワリオ]
スイーツファンのためのコミュニティサイト「幸せのケーキ共和国」主宰。『TVチャンピオン』2002年デパ地下選手権で優勝。雑誌、ラジオ、TVなどの媒体で、スイーツを中心に食の情報を発信するジャーナリストとして活動。J‐WAVE『RENDEZ‐VOUS』内で「フード」をテーマにしたコーナーの案内人も務める。NPO日本フードコーディネーター協会所属。チーズプロフェッショナル認定を持ち、フランスチーズ鑑評騎士の会シュヴァリエ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

hiyoco

1
2008年の出版なので、情報は古いですが、今も健在な有名なスイーツもかなり紹介されています。お菓子の由来や、作り方、ラッピングに至るまでスイーツマニアの著者ならではのうんちくが満載!スイーツを選ぶ際の指南書として、スイーツを語りたい人におすすめ。2014/10/12

れいぽ

1
2008年5月のデーターなので出店状況など自分で再確認する必要はありそうですが、著者のスイーツに対する愛情と知識には敬服します。ファッション誌の軽ーいスイーツ紹介というよりはまるで「文芸誌のスイーツ紹介」のような端正な印象ですが読み物としても面白いです。マーロウのプリンをひっくり返して食べるのが正式なんて知らなかったなー!スイーツの世界が広がりました。和菓子も取り上げてあって楽しめます。2010/05/28

あらたま

0
2008年のデータなのでアルコットがもう無い(2012年7月現在)とか差異はあるものの、お菓子知識の広範さに圧倒。スイーツマニアとはかくあるものなのか。デパートの閉店時間が遅くなった理由も初めて知った。著者同様気に入った器を残すタイプなので、マーロウのビーカープリンが気になる。2012/07/24

ラフtea

0
いつも、お世話になっています。スイーツ本にはめずらしく、文字が多い。平岩氏がどんな人間か、彼女のブログを見れば分かります。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/142544
  • ご注意事項

最近チェックした商品