出版社内容情報
旬の素材をバランスよく摂れる味噌汁のレシピ集。「おいしい具沢山の味噌汁」の改訂新版。
内容説明
具だくさんの味噌汁は目にも楽しい主役の一品!定番から健康レシピまで、栄養たっぷり「味噌と具材の工夫」八十八レシピ。
目次
からだが喜ぶ、万能味噌汁定食
野菜の味噌汁
きのこ、山菜の味噌汁
味噌汁ひとつで、朝・昼・晩ごはん
海藻、魚介の味噌汁
肉、魚介の味噌汁
アイディア味噌汁
おもてなし味噌汁
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ケロコ
22
【図書館】毎日違う、お椀の中身。「おいしい具沢山の味噌汁」の改訂版。なるほどぉ。想像できるけど、実際にはなかなか作るに至らない内容だ。その理由はお味噌汁に入れなくても、主菜や副菜として食べているものだから。しかしながら、その主菜や副菜、実際いつもつくらないでしょ?だったらお味噌汁でひとまとめにしてみたら?という提案と受け止める。こんなお味噌汁毎晩飲んだら元気が出そうだ!2017/08/20
まみ
6
ピーナッツやししゃもやきゅうり・・・えーっ、こんなのも入れちゃっていいの?という具材がたくさんあって、味噌汁はこういうもの、という凝り固まった頭をほぐしてくれる。なんでもとりあえず入れてみたらいいのかも・・・と思ったけれど、夫は新しいものをあまり好まないし、好き嫌いが多い(茸、貝、イカタコがとりわけ嫌い)ので取り入れるのは難しいかも。はんぺんや高野豆腐や鱈を入れるのはやってみようかな。2010/04/01
dormilega
1
わたしの食生活の中で、お味噌汁ってとても大切なもので。ページをめくるたびに、あぁこれも作りたい、あれもつくりたい、と毎日1つくらいしか作れないのに、わくわくした。食事の献立がたまにのってるのもいい。とても見やすくてきれいな本だった。2010/06/08
E
1
毎日のことだけに具が決まりきっちゃって、王道だけを突き進んでたんだけど。固定概念ぢゃだめだ。もっとアイディア捻出して、脳味噌も使わなくっちゃ。子供の朝ごはんを「ご飯とみそ汁」と決めたら、この本に巡り合えたのは、運かも。2009/09/04
-
- 和書
- 燃える天使 角川文庫