中公文庫<br> 目白雑録〈2〉―日々のあれこれ

個数:
電子版価格
¥1,375
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

中公文庫
目白雑録〈2〉―日々のあれこれ

  • ウェブストアに55冊在庫がございます。(2025年05月03日 05時58分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 320p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784122076181
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C1195

出版社内容情報

突然の網膜剥離、手術、それに伴う禁煙、熱中したサッカー観戦、そして18年、共に暮らした愛猫トラーの死……。
予期せぬことも、いつかは……と覚悟していたことも、起こってみないと判らないことばかり。
辛辣かつ適確な文章で、小さなこと、大きなことをとらえ、批評する、読み応え抜群の時評的エッセイ集。〈解説〉堀千晶

内容説明

網膜剥離の手術、禁煙、熱中したサッカー観戦、そして十八年一緒に暮らした愛猫トラーの死…。予期せぬことも、いつかは、と覚悟していたつもりのことも…身辺のできごとを綴るとともに、メディアに表れた言説の些細な言葉から透けて見える、幼い無邪気さや無意識の嘘を辛辣にあぶり出す、批評性に満ちたエッセイ集。

目次

正月日記
大久保の桃、その他
入れ替える、メンテナンスする
低所得層向けカップめん
電車内での化粧
スポーツ観戦日和
苔のむす豆
熱疲労日記
文芸時評風!
うつうつ日和
フット!
「母さんとやれよ!」
だって、…
三度目のはじまり
オーラの正体
「ガットゥーゾだったら顔面にあたっていたね」
菊池寛の呪縛
時代錯誤について
死後の世界
不快な十二月、あるいは物忘れ〔ほか〕

著者等紹介

金井美恵子[カナイミエコ]
1947年、群馬県高崎市生まれ。67年、「愛の生活」でデビュー、現代詩手帖賞受賞。79年、『プラトン的恋愛』で泉鏡花文学賞、88年、『タマや』で女流文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品