出版社内容情報
次々と訪れる外国船の対応に悩まされる老中・阿部正弘。そんな中ついにアメリカ東インド艦隊司令長官ペリー率いる〝黒船〟が来航し開国を迫る。強力な武力を持った米国艦隊に対し抗う術のない幕府は、日米和親条約の締結と横浜開港を認める。西郷隆盛・高杉晋作・桂小五郎ら〈草莽の志士〉が活躍し、世は尊皇攘夷から倒幕へ。そして最後の将軍徳川慶喜の大政奉還により、新しい時代が始まる。
原案執筆・青木美智男、解説・高埜利彦。
〈目次より〉
第一章 列強の進出とアジアの抵抗
第二章 開国前夜
第三章 黒船異変
第四章 通商条約締結と横浜開港
間 章 桜田門外の変
第五章 公武合体と尊皇攘夷
第六章 草莽の志士たち
第七章 尊皇攘夷から倒幕へ
第八章 大政奉還とええじゃないか
第九章 王政復古と御一新
解説・高埜利彦
内容説明
次々と外国船が来航するなかアメリカ東インド艦隊司令長官ペリー率いる“黒船”が開国を迫る。抗う術のない幕府は日米和親条約の締結と横浜開港を認める。西郷隆盛・高杉晋作・桂小五郎ら草莽の志士が活躍し、世は尊皇攘夷から倒幕へ。そして最後の将軍徳川慶喜の大政奉還により、新しい時代が始まる。
目次
第1章 列強の進出とアジアの抵抗
第2章 開国前夜
第3章 黒船異変
第4章 通商条約締結と横浜開港
間章 桜田門外の変
第5章 公武合体と尊皇攘夷
第6章 草莽の志士たち
第7章 尊皇攘夷から倒幕へ
第8章 大政奉還とええじゃないか
第9章 王政復古と御一新
著者等紹介
石ノ森章太郎[イシノモリショウタロウ]
1938年(昭和13)、宮城県生まれ。高校在学中に『二級天使』でデビュー後、一貫して日本漫画界の第一人者として活躍。代表作に『サイボーグ009』(講談社児童まんが賞)、『佐武と市捕物控』(小学館漫画賞)、『マンガ日本の歴史』全五五巻(アジア漫画大会漫画アカデミー賞大賞)など多数。1998年(平成10)1月死去。2008年、ギネス・ワールド・レコーズから「一人の著者によって出版された最多コミックの記録」として世界記録の認定を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。